京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:39
総数:188316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 音楽「おかしの好きなまほうつかい」

 合奏をする前に、どんな音がするのかを試しました。シンバルや大太鼓、木琴など、普段使わない楽器を演奏することで、どんな音がするのかを確かめることができました。
画像1画像2

3年 11月のお誕生日会

 11月のお誕生日会をしました。係の人が中心になり、誕生日の4名をお祝いしました。みんなで楽しむことができました。
画像1
画像2

3年 一年生に読み聞かせ

 一年生に絵本の読み聞かせをしました。一年生のために話し合って決めた絵本を、上手に読み聞かせすることができました。一年生も真剣に聞いてくれ、子どもたちは大喜びでした。読み聞かせをする姿も聞く姿もとても素晴らしく、心が温かくなりました。
画像1
画像2

【5年】理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
画像3
今回の実験では、「おもりの重さ」を変える条件として設定して、実験をしました。

鉄の重たいおもりとプラスチックの軽いおもりの2種類を使い、ふりこの1往復にかかる時間を調べました。

結果がでた時には「えっ!?」となる子が多かったです。
どうやら、結果が予想とは違ったという子が多く、意外だと思っているようでした。

次は、「ふれはば(角度)」を変えて実験をします。

【5年】理科「ふりこの動き」

画像1
画像2
画像3
ふりこの1往復の時間が何によって変わるのかを調べています。

まずは、「ふりこの長さ」を変える条件として設定して、実験をしました。

ふりこの長さを20cm、40cm、60cmと変えて実験をすると、長さが短いと1往復の時間は短くなり、長さが長いと1往復の時間は長くなるといくことが分かりました。

4年 お楽しみ会♪

 学級会で計画したお楽しみ会を行いました。
 「これまでにしたことのない遊びをやってみよう!」と子どもたちが考えたのが「宝探し」と「当てドロケイ」です。どうなることかと少し心配していましたが、子どもたちはとっても楽しんでいました。自分たちの力だけで会を進めることができたことも素晴らしいです!
 もちろん、改善点もあったようです。また、しっかりと話し合い、今後の活動に生かしたいですね。見ている先生も心が温かくなるお楽しみ会でした♪
画像1
画像2
画像3

【6年】理科「てこのはたらき」

画像1
画像2
画像3
実験用てこを使って、おもりの位置や数によってどのように傾くかについて考えていきました。

おもりをどこに吊るすかやおもりの数によって、左右どちらにてこの腕が傾くかやつり合うかを試していきました。

実験を進めていくうちに、支点からの目盛りとおもりの数を計算していろいろなつり合うパターンを探していました。

6年☆算数「算数パスポート」

木曜日6時間目の算数では、たくさんの先生に関わっていただき、クラスを3つに分けてこれまでの学習の復習を進めていきます。第一回目の「算数パスポート」の時間でした。
友達や先生に聞いたり、教科書を見たりしながら、自分たちで学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

6年☆家庭科「まかせてね今日の食事」

お楽しみの食事タイムです。どのグループもおいしく仕上がり、満足そうでした。
お家でも実践してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年☆家庭科「まかせてね今日の食事」

自分たちで考えた献立の調理実習をしました。
どのグループも見通しをしっかりともち、声をかけあいながら実習を進めていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp