![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:86 総数:710026 |
(0)3学期のめあてを考えました☆![]() ![]() ![]() 2年生 本を借りよう![]() ![]() 【1年生】おみせやさんごっこ![]() 「いらっしゃいませ!」「おすすめの品物は○○です!」と、お店の人になりきっていました。 5年生 電磁石で遊ぼう!その前に・・・![]() ![]() 電磁石と磁石の違いを確かめるために、まずは電磁石で遊んでみよう! となったのですが、組み立てになかなか時間が… 楽しい時間を目の前に、 子ども達は一生懸命に組み立てていました。 5年生 計算タイム、始めました。![]() 3学期も3月に計算大会があります。 それに向けて、今週からぐんぐんタイムでコツコツやります。 今日は2桁×1桁。 本番は何算でしょうか。 コツコツがんばれ!5年生!! 5年生 とび箱運動、始めました。![]() ![]() 3学期の体育は、とび箱運動からスタートです。 初回は、とび箱の置き方や体慣らし。 しっかりと腰を上げて、跳ぶことができています!! 着地もビタッ!とできるかな!? 恐怖心を乗り越え、 がんばってほしいです!! 5年生 アートカードでマッチングゲーム!?![]() ![]() アートカードを使って、遊びながら鑑賞をします。 第一回目は、マッチングゲーム。 アートカードをよく鑑賞し、1つ共通点を見つけ、それをクイズにします。 「筆のタッチが似ている」 「2つの作品がまるで迷路のように見える」 など、面白い視点でクイズを出していました。 職員室前言語環境![]() ![]() ![]() 新年に関わるたくさんのことが英語で紹介されています。 今年は辰(たつ)年なので dragon(ドラゴン)です。日本語だと「ド」を強く言いますが、 英語だと、「ラ」の部分を強く言います。 こういった違いに気づくのも面白いですね。 正門前掲示![]() 今月は「言葉のあみだくじ」 新年にふさわしい言葉がたくさん並んでいます。 初めて出会う言葉は意味を調べてみるのも面白いですね。 渡り廊下のマットが新しくなりました![]() ![]() その渡り廊下に敷いているマットが新しくなりました。 新しくなったマット。みんなで大切に使ってほしいと思います。 |
|