![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:295354 |
11月30日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・がんもどきのあんかけ ・豚汁 給食の『がんもどき』は,水気を切ったとうふに,鶏ひき肉・おからパウダー・にんじん・しいたけ・えだ豆を混ぜ合わせて丸め,油で揚げて作りました。【あん】は,出汁の旨味をじっくりと引き出して作りました。教室であんをかけて食べました。 11月29日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・野菜のホットマリネ ・チーズ 今日は『野菜のホットマリネ』にカリフラワーが入りました。11月〜3月が旬の野菜です。花の【つぼみ】の部分を食べています。風邪を予防する働きのあるビタミンCを多く含みます。 4年〜モノづくりの殿堂・工房学習〜(2)
後半は工房学習で、半導体について教えていただき、それを使い、LEDを光らせることに挑戦しました。出来上がったものを見て、クリスマスのイルミネーションみたいで、とても喜んでいました!
![]() ![]() ![]() 4年〜モノづくりの殿堂・工房学習〜 (1)
29日(水)にモノづくりの殿堂・工房学習で生き方探究館まで行きました。京都は昔からモノづくりのまちです。今も先端技術を生み出す優れた企業が京都には多く、生き方探究館では、創業者の思いやそこで働く方の思いなどを知ったり、実際にモノづくりを体験しました。子どもたちは自分の学習問題を解決するために、自分で各ブースを回っていました。午前中だけでしたが、とても楽しく充実した時間になったようです。
![]() ![]() ![]() 6年 八条中学校オープンスクール![]() ![]() ![]() 6年 八条中学校オープンスクール(2)![]() ![]() ![]() 6年 綱引き大会 〜京都府マスターズ綱引き交流大会〜![]() ![]() ![]() 試合後には、他のチームと交流する機会もあり、チームを混ぜて対戦したり、話したりして仲良くなっている様子も見られました。これからも様々な経験を積み重ねていってほしいと思います! 農育学習(みかん)3![]() ![]() とっても贅沢な食べ方ですね。 農育学習(みかん)2![]() ![]() 今まで食べたみかんの中で一番甘かったです。 農育学習(みかん)![]() 全校児童を代表して6年生が学習に臨みました。 和歌山の有田市役所の方と京都青果市場の方に来ていただきました。 みかんがどのように育てられているのかを教えていただきました。 |
|