京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up60
昨日:61
総数:237494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

京都のよさを確かめに行こう3(3年)

本能寺さんでは、いつもは入れない本堂の中や広い境内を見学させてもらいました。織田信長が使っていたとされる刀が祭られていることを教えていただき、興味深い様子でした。お寺は火事や移転が何度もありながら、今までずっと受け継がれてきたことなどを教えていただき、季節によって景色が変わっていくことを知って、また来てみたいと話していました。
画像1
画像2

京都のよさを確かめに行こう2(3年)

 一保堂さんでは、お茶やお店のことをたくさん教えていただきました。お店では日本茶を扱っているけれど、育て方や摘む時期が違うと香りや味が少しずつ変わることなどを教えていただきました。また、実際にお茶をたてていただいてよい香りを楽しみました。日本で昔から飲まれているお茶の文化を京都で大切にされていることを知って、子どもたちはありがたみを感じていたようでした。
画像1
画像2

京都のよさを確かめに行こう1(3年)

 総合みらいの学習では、御所東の町にある京都のよさを確かめに行くことになりました。今週から京都の魅力を自分の目で探るため、見学やインタビューに出かけました。   
ホテル ザ・スクリーンさんでは、ラウンジやレストラン、お部屋やテラスなどを見せていただきました。一見新しく現代的に見えるホテルでも、ランプシェードに和紙が使われていたり、壁に西陣織が使われていたりするなど、和を感じるところがたくさんありました。また、お部屋のデザインも一つ一つ異なり、こだわりをもってデザインをされていることなど教えていただきました。
 子どもたちは「お部屋のデザインが一つ一つ違ってどれも美しいな」「お客様が喜ぶことを考えておもてなしをしているんだな」と魅力的に感じたことを話していました。
画像1
画像2

国語科:友だちブックをつくろう(3組)

画像1
国語科の学習では、「友だちブックをつくろう」とテーマを設定して学習しています。インタビューを通して、友達のいろいろな情報を集めて、友達のことをより深く知ることができる「友だちブック」を作ります。

「相手に届く声で話す」
「相手の目を見て話す」
「丁寧な言葉で話す」
「相手の回答に対応して必要なことをメモする」
「質問をつなげてよりくわしく聞く」

など、それぞれにインタビュー活動をする中で“大切なこと”を見つけることができました。次回からのインタビュー活動では、それぞれに自分のめあてを立てて活動に取り組みたいと考えています。

自立課題をやってみよう!(3組)

画像1
3組では、ワークシステムを使って自立課題に取り組んでいます。

「どのくらいやるのか」「なにをやるのか」「どうなったら終わりなのか」「どの順番でやるのか」が視覚的に分かりやすくすることで、見通しをもって最後まで集中して取り組むことができ、子どもたちも「できました!」と達成感を感じている様子でした。

いざ、京都のよさを確かめよう(3年)

 総合「みらい」の学習で、京都のよさを調べるためにこれまでにたくさんの体験・インタビューなどをしてきました。自分の体験やインタビューを通して見えてきた京都のよさを、学年で集まって交流してきました。自分が考えていたよさと似ている意見もあれば、「そういう考えもあるんだ!」と違いに気付くことができていました。実際に体験してみないと分からないよさ、インタビューをして初めて知ったよさがあったようです。
 そこから、さらに探究するために学習をどのように進めていくかについて話し合うと、「インタビューで知った京都のよさを自分たちの目で確かめたい」「京都の歴史や古いよさをその場所に行って確かめたい」「本や資料でさらに詳しく調べたい」などの意見が出ました。これから自分たちが考えた京都のよさが本当なのかどうかを確かめていきます。
画像1
画像2
画像3

太陽の光を使って(3年)

画像1画像2
 理科「太陽の光」の学習で、太陽の光の性質を使って、ものをあたためる実験を行ってきました。その中で、光をよりたくさん集めると温度も高くなることに気付き、そこから虫眼鏡を使って太陽の光を集める実験を行いました。事前に虫眼鏡の安全で正しい使い方について確認した上で、実験に臨みました。段ボールに太陽の光をよりたくさん集めるためには、虫眼鏡と段ボールとの距離を工夫する必要があり、グループの友達と話し合いながら光を集めることができました。段ボールから煙が出ると、思わず「おぉー!」と歓声が上がっていました。安全に正しく、太陽の光を使うことができました。

日常生活:朝の会 本の読み聞かせ(3組)

画像1
朝の会では毎朝1冊ずつ、本の読み聞かせをしています。
毎日読み聞かせを続けていく中で子どもたちは好きなシリーズや作家さんができてきたりしています。読書センターでも「〇〇の作者さんの違う作品を見つけた!」など、本の楽しみ方が広がっているように感じています。これからも素敵な本にたくさん出会えたらと思います。

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」(5年)

画像1
画像2
画像3
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の調理実習第2弾として「みそ汁」を調理しました。また、昆布だしと鰹だしとの合わせだし、吸地の味のちがいを感じる体験を行いました。子どもたちは、それぞれの香りや味の違いを感じていました。
 みそ汁作りでは、みそ汁の具材やみそを入れる順序を自分たちで話し合い、役割を分担して作ることができていました。さらに、みその風味をうまく引き出すために、みそを入れるタイミングに気を付けたり、みそを入れてから煮立てないように火加減を工夫したりするなど教科書に沿って作ることができました。「みその香りがすごくよかった。」や「お家で、もう一回作りたい。」などお互いの感想を伝え合っている様子が見られました。

国語科の授業の様子(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、自分と比べて感想を書く学習をしています。読んでいる教材は、「わたしはおねえさん」です。子どもたちと同年代の主人公すみれちゃんが登場してきます。この日は、初めて読んで思ったことや不思議に感じたことを伝え合いました。自分と比べていろいろと思ったことがあったようで活発に話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp