![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:502066 |
おひさま学級 「第2回合同作品作り」
2月1日〜2月4日に行われる「小さな巨匠展」に向けて、第2回合同作品作りを本校で行いました。今年度の上京支部の立体作品のテーマは、タワーです!ダンボールやトイレットペーパーの芯等を使って、オリジナルタワーを作ります。今日は、実際にタワーを組み立てました。素敵なタワーができあがり、子どもたちは嬉しそうでした!タワーの周りに、自分や動物等の個人作品(立体作品)を一人ひとつ作り、京都市美術館別館にて展示されます。合同作品作りの時間に、個人作品の発表を一人ずつ行いましたが、がんばったところや工夫したところを発表していました。ぜひ、子どもたちの展示をご覧いただけたらと思います。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作かみざらコロコロ![]() ![]() 6年生 最高学年としての学校生活![]() ![]() 6年生 家庭科〜冬を明るく暖かく〜![]() ![]() 6年生 音楽科〜歌の練習〜![]() ![]() 三年 書写 書初め![]() ![]() 1年 体育 体を動かそう![]() ![]() 【2年生】国語 おにごっこ![]() ![]() ![]() されどおにごっこ おにごっこほど シンプルな遊びなのに 工夫次第でいろんなバリエーションで遊ぶことができ 奥の深い遊びはないものだなと この教材を読んで気づかされます。 学習した内容を活かして2組では どんな工夫をすれば,つかれた人も走るのが苦手な人も おにになった人も,みんながみんな楽しく遊ぶことができるか 2組なりの工夫を考えておにごっこの試合をしました。 みんなたくさんの意見を言い合い,みんなが楽しめるおにごっこが できました。 【2年生】紙版画2
ある程度,耳や目,口などのパーツができてきたら
お正月ならではの遊び「福笑い」をして遊びました。 お正月つらいニュースが続きましたが, 教室はあたたかい笑いに包まれました。 ![]() ![]() 【2年生】紙版画1![]() ![]() 紙版画をするのは,初めてなので 一つ一つのパーツを1時間ずつゆっくり時間をかけながら 作っています。 |
|