京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:97
総数:693277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

体育大会実施中

 天候も何とか持ち直し、体育大会実施中です。写真は台風の目の様子です。

 多くの来賓・保護者の方にご観覧いただいています。熱中症にならないように、水分補給をしながら進めています。

 今から、バラエティー走、そして学級対抗リレーと続く予定です。
画像1

明日は体育大会

 明日、6月13日(火)は体育大会です。

 放課後、グラウンド等の準備をしてくれました。雨が少し心配ではありますが、今のところ開催予定です。
 急遽、雨で中止等になれば、明日の朝7時頃に、ホームページやスクリレでお伝えさせていただきます。(予定通り開催であれば、特に連絡はいたしません。)

 明日・明後日は、体育大会と予備日の関係で、給食がありませんので、給食をいつも頼んでいるご家庭は、この2日間は昼食のご準備をお願いいたします。

 また、プログラムの部活動対抗リレーは、男女別ではなく、男女混合で3レース実施する予定ですので、お伝えしておきます。

 保護者の皆様、道路からグラウンドに向かって見ていただくことはご遠慮下さい。近隣の皆様や通行のご迷惑にならないように、マナーを守っていただき、ご協力をよろしくお願いいたします。

 今日は、十分に睡眠をとって、明日に備えてください。みんなでワクワクする時間を作っていきましょう!
画像1画像2

2年生 防災小説発表会

 2年生は本日、体育館にて防災小説発表会を行いました。

 各自が作成した防災小説を、まずはクラスで発表しあい、クラスの代表者1名ずつが本日、学年全体の前で発表しました。本当の小説…?と感じるものもあり、とてもクオリティが高かったです。

 小説を書くことで、もしもの時のシュミレーションができます。「災害がもし起こったら、こんなことが起こる可能性があるかも…」「自分は、どういう行動をとったらいいんやろ…」このようなことを考えることで学習が深まっています。
画像1
画像2
画像3

第2回 勉強大会

 1年生は本日、体育館にて第2回勉強大会を行いました。

 生徒たちは、一生懸命学習に取り組み、とても前向きな大会になりました。定期テストも近づいています。ぜひ、そのまま学習意欲を向上させて、定期テストも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて応援団練習

画像1画像2画像3
放課後、応援団のみなさんは体育大会に向けて最後の練習をしていました。キレキレでかっこいいです!

2年生 非行防止教室

画像1画像2画像3
京都府警の方が来られて講演していただきました。スポーツにも将棋にもルールがあります。ルールがあるからこそ、みんなが安全で楽しむことが出来ます。最近のSNSでトラブルに巻き込まれるのも同じこと。スマホは大変便利なものですが、使い方を間違えると犯罪者にもなったり、犯罪に巻き込まれることもあります。1時間の講演でしたが、みんな真剣に聞いていたようです。家に帰って保護者の方とスマホの使い方等について話し合うきっかけになると思います。

体育大会予行

画像1画像2画像3
来週の体育大会に向けて、今日はリハーサルを行っています。今年度は、夏休みから校舎の長寿命化工事が始まるため、開催が6月となりました。梅雨の時期でもあるため天気が少し心配ですが、生徒たちのパワーでなんとか晴れてほしいですね。

部活動の様子3

 明日は久しぶりに3年生の先輩も戻ってきますね。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子2

 暑い中ですが、モクモクと一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子1

 3年生は本日修学旅行の代休日。1・2年生で部活動頑張っています!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 1年2年:確プロ
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp