![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:40 総数:273158 |
3年 クラブ活動見学![]() ![]() 3年 3学期もがんばろう会![]() ![]() ![]() 3年 音読み訓読み![]() ![]() 第2回 たてわりカップ![]() ![]() 1〜3年生はゆりかごを、4〜6年生は八の字で回数を競いました。5・6年生の計画委員会の進行のもと、どのグループもたてわりのグループで協力しながら取り組んでいました。 物を生かして、住みやすく![]() ![]() 友だち同士でも交流をしながら、「いらないものはすぐに捨てるようにしたら?」などアドバイスする姿が見られました。 6年 薬物乱用防止教室
本日、摂津ライオンズクラブの方々のご協力で「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物って?依存って?具体的な事例を交えたDVDを鑑賞し、そのあとより丁寧に大切なポイントや注意すべきことを教わりました。
1.正しい情報と判断 2.断る力と断り方 3.相談しよう 4.依存性に注意 5.犯罪への加担も 2学期に保健の学習でも「薬物」については取り組んだのですが、今回こうして改めて学ばせていただいたことで、今後自分たちがどう生きていくか、より考えることができたと思います。 さぁ、6年生!今日の学びをぜひお家で伝えて、正しい情報を共有してくださいね。 ![]() ![]() バスケットボール![]() ![]() ジョイントプログラム![]() ![]() 学校だより1月号【昇り龍のように】3学期始業式![]() ![]() ![]() 今朝はとても寒く、ストーブを焚いていても 体育館は冷え込みました。 今、日本のどこかで、地震による避難生活を されていることを考えると、 みんなが元気に学校に来られることを 感謝しなくてはなりません。 始業式では、辰(たつ)年にちなんだお話をしました。 たつ年は、辰(たつ)という漢字を使いますが、 竜や龍も「たつ」と読みます。 またこの2つの漢字は「りゅう」ともよみます。 干支には、年ごとに12の動物の名前があり それを十二支(じゅうにし)と呼びますが、 それらの中で、辰(たつ)だけは、 本物の動物ではなく、想像の中の動物です。 辰の姿は、へびのような体に長い爪のある手足、 ワニやトカゲのような顔に2本の角と長いひげ… そして、空を飛び回り、 雲を呼んで雨を降らせることができる… 実際に見たことはありませんが、 辰は昔から強くて勇ましい生き物と言われていたようです。 さて、辰年は、 やる気が増して、大きく成長し、 努力してきたことの形が整う と、言われています。 また、たつが天に昇る姿を 「昇(のぼ)り龍(りゅう)」と言い、 力が湧いてきて、大きく上昇することから 縁起が良いとされています。 境谷のみなさんも、昇り龍のように 新しく立てた目標に向かって、 自分を成長させることができるように いろいろなことにチャレンジしてほしいと 願っています。 |
|