京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up30
昨日:33
総数:269976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】10月24日(木)〜11月5日(火) 【就学時健康診断】11月29日(金)14:00〜 【入学式】令和7年4月10日(木)

朝のあいさつ運動

画像1
今朝も地域の見守り隊の方やPTAの皆様、教職員と一緒に校門付近で子どもたちを迎えました。

子どもたちからも「おはようございまーす!」と元気な声が返ってきます。1日のスタート、暑さに負けないくらいさわやかに始めていきたいと思います。

PTA「おはようボランティア」(おはボラ)の募集も随時行っております。当番も無く、登校グループにお付添いいただいたあと5〜10分程度、といった形でお好きなタイミングでご参加いただけますので、是非お待ちしています。(ご希望の方は担任か学校までご連絡ください)

【3年】スーパーマーケットに社会見学に行こう

来週19日(水)にスーパーマーケットに社会見学に行きます。

今日は,社会見学に行く前に「注目して見学したいところ」「質問したいところ」を班で相談しました。

社会見学では,

・商品の並べ方
・商品の産地
・それぞれのコーナー
・レジや品出しなど店員さんの仕事のようす
・バックヤードの仕事のようす
・商品が売れるくふうはあるか

など,普段の買い物では意識しない点にも目を向けて見てきたいです。

【4年】

画像1
4年1組では最近、4時間目が終わった瞬間から「いただきます」というまでの時間を測っています。子どもたちが議題を設定し話し合う会議で決まった取組で、毎日目標タイムを決めて、その時間内に給食の準備を終えられるか挑戦しているのです。
 この取組を1週間ほどやってみた結果、毎日12分台を記録し、目標タイムはクリアしてきました。目標タイムを毎日1分ずつ縮めて、いよいよ今日、12分以内を目標にしました。毎日準備に12分以上かかっていたので、私は心配して「目標タイムを12分にして大丈夫?」と聞きました。しかし満場一致で「12分に挑戦したい!」とのことでした。
 そして、いざ給食の時間になると、すばやく教科書などを片づけ、給食の用意を出し、エプロンを着て、手を洗う…というむだのない動きで準備をし、結果「9:58」というタイムをたたき出しました!
 とてもおどろきましたし、みんなとってもうれしそうでした。
 「無理かと思った〜」「挑戦してよかった〜」と、口々に気持ちが漏れ出てきました。
 決めたことを続けていること、日々ブラッシュアップしている姿などが見られ、今日もとても素敵でした。

花園小学校PTA 第2回家庭教育講座

画像1画像2
花園小学校PTA家庭教育講座に、作家の藤岡陽子先生をお招きして講演をしていただきました。PTA会員の皆様や地域の方々など、たくさんご参加いただきました。

前半は新聞社へ入社後の仕事への情熱や、タンザニアでの大学生生活、帰国後2009年に作家デビューされるまで、またその後の作家活動のお話をしていただきました。

後半はご自身の子育てに真摯に向き合われる中で、読書の魅力を通してお子様に様々な働きかけをしてこられたご経験などをお聞きしました。

講演を通して、子どもたちにますます読書に親しんでほしいという思いをもちました。また自分自身もまだ見ぬ素敵な本との出会いが楽しみになりました。

藤岡先生の熱い気持ちのこもったお話に元気をいただき、1時間があっという間でした。大変貴重なお話ありがとうございました。

6年 ログイン方法を教えよう

 1年生が初めてGIGA端末を使いました。使うにはまずログインをしなければなりません。アルファベットを知らない1年生にとってはとても難しいです。そこで、6年生がお手伝いに行きました。一人ひとりについてゆっくり丁寧に教えることができました。1年生の担任の先生がとても感謝していました。とても頼りになる6年生でした。
画像1
画像2
画像3

6年 細かく

画像1画像2
理科では『植物の成長と水の関わり』の学習を進めています。

この単元では、しおれたホウセンカが3時間後にまっすぐ元気になっていることをもとに植物にとって“水”が必要であることについて考えました。

そして着色剤の水を根から染み込ませて、根から取り入れられた水は茎や葉などにある水の通り道を通って体の隅々に行きわたることを観察を通して知りました。

その隅々に行きわたった水はどうなるのだろうという疑問について、顕微鏡で葉の細胞を調べました。

顕微鏡をのぞくと
“うわぁ〜”と驚きの声。

これまで知らなかった“気孔”について初めて見て驚いていました。

まさか葉にこんな細胞があるとは。

顕微鏡の使い方にも慣れてしっかりと観察ができました。

4年 変化に気付く

画像1画像2
理科では『季節と生き物(夏)』の学習に取り組んでいます。

4年生に進級してすぐに『季節と生き物(春)』の学習に取り組んで早3ヵ月…
季節は巡って“夏”になりました。

種まきをしたツルレイシは、大きく成長して花を咲かせています。
そして、一人一人決めた生き物についても観察をしました。

“春とは違って”
と春との変化を、気温に伴う環境の変化と結び付けて考えました。

観察ノートにその違いを記録し、秋はどのようになっているのだろうと想像を膨らませていました。


雷による下校見合せについて

雷により下校を見合わせておりましたが、ただ今下校いたしました。

雷による下校の見合せについて

ただいま雷により下校を見合わせております。下校可能となりましたら、またこちらのホームページおよびスクリレにてお知らせさせていただきます。

はなぞの学級 七夕まつり

七夕まつりをしました。七夕の飾りを作って飾ったり,ゼリーを作ったりしました。また,七夕のお話を見たり,歌を歌ったりしました。そして,金魚すくいごっこや,水風船,ジュース屋さんなどをして楽しみました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp