京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:32
総数:396853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

2年 ゆっくりかけ足

今日の体育では、なわとびとゆっくりかけ足を行いました。

ゆっくりかけ足では、持久走大会にむけて、ペースを守って最後まで走り切ることを練習しています。5分間、一度も歩かずに最後まで走り切る子ども達の姿がたくさん見られました
画像1画像2画像3

図書室より

画像1
 図書ボランティアの皆様のご協力で、北校舎の入口に、新年らしく「本を読んだら福来たる」と掲示され、いろいろな本のご紹介をされています。本を読んで、素敵な1年となりますように・・・。

SCクラブ

画像1画像2画像3
 SCクラブでは、1学期・2学期に引き続き、佐野さんに来ていただき、きのこの学習を行いました。残念ながら雨が降っていたため、今回は野外活動はできませんでしたが、珍しいきのこについて、詳しく教えていただきました。
 また、顕微鏡を使って色々なきのこを観察し、さらに細かいところまできのこを知ることが出来ました。高学年の人に顕微鏡の使い方を教えてもらいながら、グループのみんなで協力しながら観察することができました。

6年 龍安寺の見学

 今回の6年生の四寺院見学は龍安寺に行かせて頂きました。文化遺産の石庭や特別公開されている襖絵の「雲龍図」を拝観させて頂きました。敷地内の鏡容池も散策させていただきました。
画像1
画像2

クラブ活動

手芸・切りえクラブでは、今回、編み物(指編み)に挑戦しました。初めにやり方を聞いたあとは、みんな、スイスイと編んでいました。長く編んだり、色を変えたり、それぞれに工夫していました。3年生のクラブ見学もありました。
画像1
画像2

5年 薬物乱用防止教室

 18日の午後から、薬物乱用防止教室がありました。たばこやお酒がもつ特性や、有害性について話を聞きました。正しい知識を獲得して、将来の付き合い方について考えるよい機会となりました。
画像1
画像2

グローブ寄贈について

画像1
メジャーリーグで活躍されている大谷翔平選手が、「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらいたい」という趣旨で、全国の学校を対象にグローブを寄付されています。本校にも届きましたので、職員室の前に飾りました。昼休みは、たくさんの子ども達が見にきていました。来週から学年、クラスごとに順次紹介していきます。

2年 生活科 広がれわたし

画像1画像2画像3
3学期の生活科では、今までの自分を振り返り、成長したことについて考える学習をしています。
今日はクラスの友達に、自分のいいところを聞きました。

お友達からいいところを教えてもらうことで、自分ではなかなか気づかないよさや成長を発見することができました。

4年生 書写

画像1
画像2
書き初めをしました。
普段の半紙とは違う用紙なので、ゆっくりと文字の位置や大きさを考えて書いていました。

4年生 プレジョイントプログラム

画像1
画像2
今週は、プレジョイントプログラムに取り組んでいます。
授業で練習問題に取り組んだり、自主学習で復習に取り組んだりしてきました。
集中して取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp