京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:112
総数:268856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期間ありがとうございました。2学期は、8月26日(月)から通常通り始まります。持ち物に気をつけて登校してください。

1年生 交通安全教室

先日の4年生の自転車教室に続き、1年生の交通安全教室でも、南警察署の職員の方と地域交通安全活動推進委員の方(地活さんと呼んでいます。)に来ていただき、道路の安全な歩き方を教えていただきました。

横断歩道を渡るときは、一度止まり、運転手さんを見て、「渡ります!」と手を挙げて、目で合図を送ります。
練習では、地活さんが持っている「カード」を見て、キャラクターの名前を言ってから、横断歩道を進みました。
「ドラえもん!」「ピカチュウ!」と止まって左右のカードを確認して、安全に渡ることができました。
子どもたちがわかりやすく、楽しく学べる交通安全教室になりました。
画像1
画像2
画像3

カードゲーム

1年生がカードゲームをしています。

何をするのだろうと眺めていると・・・

カードの合計が「9」にならないと

いけないゲームでした!!

算数の授業で習ったことを、楽しく

活かしています。素敵でした♪
画像1
画像2
画像3

スライドショー

ICT支援員さんの協力を得て校長室前に
モニターを設置しました。

HPの写真をスライドショーにして
見ることができます。
(バックミュージック付)

モニターをより見やすくと
あれこれ工夫し、設置完了です。

来校の際には、ぜひご覧ください(^^)
画像1
画像2
画像3

4年「算数」1けたでわるわり算の筆算

 今週からわり算の筆算に入っています。
わり算の筆算は「たてる→かける→ひく→おろす」の順序で考えていきます。
今までの筆算とはやり方が違うので,難しく感じている人もいます。
どこに商を「たてる」のか,商を立てた後どうするのか,そのあたりがまだ慣れていない感じです。計算する順番を呪文のように唱えながら頑張っています。
おうちや自主勉強でもぜひ取り組んでみてください!
画像1

5年生 家庭科

家庭科の学習では、お茶の入れ方を学びました。
お湯をわかして、急須に茶葉を入れ、お湯を入れて蒸らします。
グループで、一つ一つ確認しながら進めていました。
「ちょっと苦い」「でも、おいしい」と、味わいながら飲んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 お茶をいれました♪

 家庭科の学習で、お茶をいれました。茶葉を急須に入れ、お湯を入れた後は、蒸らして…とグループで協力しながら、おいしいお茶をいれることができました。煎茶の味や香りを楽しむ子どもたちの様子が見られました。また、包丁を使った調理実習も行いますので、グループの仲間と協力して、安全に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会をしました。

 18日(木)に、1年生を迎える会をしました。5年生は、学校のルールについての3択クイズを考え、発表しました。クスっと笑ってしまうような回答を用意したり、動きをつけたりして、1年生が楽しめるよう、工夫していました。練習の成果が、発揮され、子どもたちも達成感にあふれていました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「図書室へ行こう」

金曜日は子どもたちが大好きな図書室の時間があります。

行くたびに、司書の先生が一冊、読み聞かせをしてくれます。

今日のお話は「さるじぞう」でした。

楽しみながら聴くことができました。
画像1

1年 交通安全教室

南警察署の職員の方と地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、道路の歩き方や横断歩道の渡り方などを教えていただきました。

資料を見ながらお話を聞いて、横断歩道の渡り方を確認した後、実際に渡る練習をしました。

手をぴんと上げて左右をしっかり確認し、車役の方に目で合図を送りながら渡ることができました。

これからも安全に登下校してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

2年生のお迎えの言葉の後は、3年生の学校紹介、4年生の先生紹介、5年生の学校のきまりやルール発表、6年生の出し物と続きます。
○×クイズや劇など工夫した発表で、1年生も楽しく参加することがんできました。
1年生からは、「ありがとう」の気持ちを込めたすてきな歌のお返しがありました。
みんなで作る心温まる迎える会になりました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp