京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up110
昨日:170
総数:265875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

授業風景

4年生、5年生、6年生の授業風景です。

落ち着いて勉強に臨んでいます(^^)
画像1
画像2
画像3

1年生

体育館では追いかけっこをしてます。

普段と違う追いかけっこに子どもたちは

興奮しています♪

音楽では鍵盤ハーモニカをリズムよく吹いて

います。

そして、休憩時間は校長室で熱帯魚観賞。

楽しそうです(^^)

画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対応)

避難訓練(不審者対応)を行いました。

普段から防犯意識を高め、

緊急通報の聞き方や避難の仕方を知り

混乱することなく素早く行動することを

めあてにしています。

事前の学習、実際の様子、事後には南署の方に

来ていただき、不審者対応を学びました。

訓練を毎年実施することで、危機意識を高め、

的確な対応ができる実践力を培っていきます!!
画像1
画像2
画像3

9月26日(火)の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、肉じゃが(カレー味)、ごま酢煮、じゃこです。
 京都市の給食では、「肉じゃが」、「肉じゃが(カレー味)」、「肉じゃが(ピリからみそ味)」の3種類の肉じゃががあります。今日は、その中でも、カレー味の肉じゃがが登場しました。しょうゆや三温糖、カレー粉で味付けしているので、カレー粉のスパイシーな味を楽しむことができます。
 「ごま酢煮」は、にんじんやキャベツ・細切りこんぶを使っています。キャベツやこんぶの歯ごたえ、さっぱりとした味を味わいました。
画像1

体育 リズムダンス

画像1
体育発表会で行うリズムダンスの学習です。子どもたちの中から何を気を付けて踊るのか、どんな思いで踊るのか、そんな問いが生まれました。主体的な学びを深めていければと思います。

理科 水溶液の性質 〜炭酸水には何が溶けているのだろうか〜

画像1
画像2
画像3
前回の実験で何も残らなかった炭酸水について、どうすれば溶けているものを調べられるか、予想をもとに考えました。これまでの学習を生かして実験内容を考える様子が見られました。

理科 水溶液の性質 実験

画像1
画像2
画像3
与えられた水溶液を蒸発させ、残ったものを調べることで何が含まれていたのかを実験しました。何も残らなかった水溶液についての疑問が残りました。

食育6−1

画像1
画像2
画像3
食についての学習をしました。食に関係することは何か考えることを通じて、食に対する思いを持つことができました。

9月25日(月)の給食

今日の献立は、麦ごはん、牛乳、厚揚げの野菜あんかけ、切り干し大根のごま煮、しば漬です。
しば漬は、京都産のなす、京都市左京区大原地域でとれた赤じそ、塩を使って昔ながらの方法で作られています。地産地消の漬物です。
3年生は、7月にしば漬工場の見学に行ったことを思い出しながら、味わって食べていました。

画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1
生活科の学習で「動くおもちゃ」がだいぶ完成に近づいてきました。そんな学習終わりの隙間時間に進んで教室の片付けをしてくれている子たちが…!みんなが後から使いやすいように種類ごとに分けて並べてくれました。とっても素敵な2年生です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp