京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/29
本日:count up39
昨日:61
総数:237473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
感謝状贈呈式の後には、いつも通り放課後まなび教室がありました。

子どもたちは、元気に挨拶をして教室に入り、漢字の練習や音読を聞いてもらうなど、それぞれの学習に集中して取り組んでいました。
音読では「この前よりスラスラ読めるようになったね」など、日ごろから聞いてもらっているからこその声かけも聞こえてきました。

いつも温かく、そして優しく見守ってくださりありがとうございます。

放課後まなび教室 感謝状贈呈式

開校当初から続いている本校の放課後まなび教室。5年間継続して勤めてくださった会長様に、京都市から感謝状の贈呈がありました。
スタッフの皆様も全員集まってくださいました。毎回、子どもたちの居場所として、温かな雰囲気の御所東小学校放課後まなび教室。その雰囲気のまま、素敵な贈呈式になりました。
画像1
画像2

学級活動:登下校の安全 〜見守り隊の皆さんへの感謝〜(3組)

画像1
登下校の安全について、話し合う時間をもちました。
登下校時の危険について、子どもたちからは「飛び出し」「車」「自転車」「かさ」「知らない人からの声かけ」などの意見があがりました。毎日の登下校の中で実際に経験したものについては、その実体験も交えて話してくれました。毎日行っている登下校には危険も隣合せにあることを感じることができました。

その危険をさけるために、学校やお家で大切な話を聞いたり考えたりすることで自分を守れるようにしていることに気付くことができました。さらに、自分たちでは難しい部分やうっかりしてしまうような時には声をかけてくれる「見守り隊」の方達について考える時間をもちました。

子どもたちからは、
「帰ってくるといつも“お帰り”と言ってくれて嬉しい気持ちになる」
「朝や夕方に挨拶をすると嬉しい気持ちになる」
等の声が聞かれました。

社会科「地図を読み解いて」(5年)

画像1
画像2
 今日の社会科の学習は、学年で行いました。
 昔と現在の地図を読み解いて、変化をさがす活動でした。じっくり地図を見ることで、たくさんの変化に気付くことができました。また、他のグループが気付かないほど、細かい部分に注目している子もいました。これからも地図を丁寧に読み解くことを心がけてほしいです。

総合みらい「わたしたちの未来 あこがれの働き方」(5年)

画像1
画像2
 お話を聞かせていただいて、子どもたちは仲間とのつながりや情熱をもって働くことの大切さなど様々なことを感じ取っていました。それと同時に仕事の大変さについても感じている様子でした。
 23日(火)には、見学・インタビュー第2弾が待っています。自分にとってのあこがれの働き方を見つけられるようにしてほしいと思います。

総合みらい「わたしたちの未来 あこがれの働き方」(5年)

画像1
画像2
画像3
 上京消防署とアルファブランカに見学に行きました。実際の職場を見ることで、そこで働く方の思いや働くうえで大切にしていることについて、実感を伴いながら話を聞くことができました。見て、聞いて、そこでしか経験できないことをたくさん感じました。

総合みらい「わたしたちの未来 あこがれの働き方」(5年)

画像1
画像2
 総合みらい「わたしたちの未来 あこがれの働き方」の学習で、「『働く』までに自分たちができることは何か考えよう」という学習課題をもっています。それを探るために、見学やインタビューを行いました。インタビューでは、様々な職業の方に来ていただき、働く時に大切にしていることや働くまでに思っていたことなどについて聞かせていただきました。

生活単元学習:野菜を育てよう(3組)

画像1画像2
3組畑のブロッコリー。
今週観察に行くと、ある変化が見られていました。
半分のブロッコリーは元気で、半分のブロッコリーが元気がないのです。

どうしたのだろう?
植えた時期も一緒、水をあげるのも一緒、肥料をあげたのも一緒・・・。
何がちがうのだろう・・・。

その場では答えが見つかりませんでしたが、教室に戻って写真を見返してみると気づきが生まれました。
「片方は光が当たっているのに片方は陰になっている!」
植物が生育するためには「光」が必要だということを経験を通して学ぶことができました。

元気な株ではブロッコリーが順調に育っています。

たのしく うつして2(2年)

画像1画像2画像3
図画工作の時間に学習している「たのしく うつして」で作っている紙版画の版が出来上がってきました。動物の動きを思い浮かべながら、「足はどんなふうにしようかな」「爪もつけてみようかな」「体のしましま模様をもっと増やしてみよう」「羽を付け足したいな」など思い思いに表現していました。後ろの景色とも合せながら、写した感じを想像しながら作っていました。

たのしく うつして(2年)

画像1画像2画像3
図画工作科「たのしく うつして」では、紙版画をしています。英語活動「アニマルクイズを作ろう」でいろいろな動物の名前や色が言えるようになってきたので、「どんな動物をどんな色で表したいかな」と想像を広げながら、画用紙で形を作りました。体の模様や目、牙、ひげなど細かなところまで体の部品を切り取り、張り合わせていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp