漢字の学習 1年生
3学期も漢字の学習がスタートしました!!
「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて、丁寧に書けるように練習したいと思います。
【1年生】 2024-01-10 17:59 up!
1月10日(水) 今日の給食
今日から3学期の給食が始まりました。
今日の献立は
ミルクコッペパン 牛乳 ポークビーンズ ほうれん草のソテー でした。
ポークビーンズには、たっぷりの大豆が使われています。
野菜や豚肉と一緒に長時間煮込むことで、大豆もやわらかく仕上がります。
トマトケチャップの甘味や酸味がパンにもよく合うおかずです。
今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食】 2024-01-10 17:59 up!
そらいろ畑の大根!
まだまだ収穫が続きます。今日は、4人が抜いて持って帰りました。順番に抜いて帰ります。お家で美味しく食べてください。
【そらいろ】 2024-01-10 17:58 up!
3学期 始まりました!
そらいろ畑の大根を収穫しました!「あっ!大きくなってる!」と年末に収穫した頃より大きくなっていました。
【そらいろ】 2024-01-10 17:58 up!
3学期初めての給食
昨日は給食がなく午前中に帰りましたが、今日からまた給食が始まりました。子どもたちの大好きな時間です。久しぶりに顔を合わせて食べる給食は、格別でした。モグモグ食べて今日も完食です!
【4年生】 2024-01-10 17:56 up!
新しい係活動
3学期になり係活動を再編成しました。子どもたちがしたい係活動はもう決まっているようで、候補もあまりでませんでしたが、みんな自分の入りたい係に参加し、楽しそうにポスターを作っていました。係活動を活発に進め、楽しい学級を作ってほしいと思います。
【4年生】 2024-01-10 17:56 up!
国語 自分だけの詩集を作ろう
2学期に詩を書きました。今日は作家の書いた詩をたくさん読んで、テーマに合った詩を集める活動をしました。自由な形式の「詩」を味わえたのではないかなと思います。
【4年生】 2024-01-10 17:54 up!
冬休みの宿題も頑張りました
冬休みの宿題もみんな頑張っていました。
絵日記では、冬休みの思い出を書いていて、読んでいてほっこりしました。
【1年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期が始まりました
3学期が始まりました。
子どもたちは元気な様子で登校してくれました。
1年生の学習もあと少しです。
今日は3学期のめあてを考えました。
【1年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期の目標を漢字一文字で・・・
3学期の目標を漢字一文字で表してみると、「思」「努」「自」「繋」「考」「楽」などのたくさんの文字が!「思いやりを大事にしたい」「友達との繋がりを大事にしたい」…それぞれの漢字に様々な思いが込められているようでした。3学期、少しでも子ども達の目標の達成に近づけられるよう、支えていけたらと思います。
【4年生】 2024-01-10 13:22 up!