![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:649757 |
昔あそび教室![]() けん玉やお手玉、羽根つき等々、様々な遊びを楽しんでいました。 特に盛り上がっていたのが、凧あげです。 自分の好きなデザインで、個性あふれる作品が勢ぞろい! 体育館でその出来栄えを楽しみながら、夢中になって凧あげをしていました。 土曜学習![]() ![]() ![]() 短時間でしたが、どの学年も集中して取り組んでいました。 3くみ 文字の階段![]() ![]() き きん きんか きんかん きんようび ある文字から始まる言葉のかいだんづくりに挑戦! お おに おばけ おおかみ お???? 夢中になって考えていました。 1年生 すごろくチャレンジ!![]() ![]() ![]() 今日は、これまでの学習を生かして、『すごろく〜ロングバージョン〜』にチャレンジ。 0から100まであるマスを、一つのサイコロを使って交代で進んでいきます。 出た目を素早く足し合わせることができる1年生!楽しみながら活動していました。 2年生 『小ぎつね』![]() ![]() ![]() 今日は、鍵盤ハーモニカを使って『小ぎつね』の演奏会。 場面の様子を思い浮かべながら、息の強さに気を付けて演奏していました。 4年生 熟語の意味![]() ![]() ![]() 似た意味をもつ熟語(加入)や、反対の意味をもつ熟語(高低)など、漢字の組み合わせを手掛かりにして、熟語の意味を考えることができました。 5年生 ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 「サーブ」 「レシーブ」 「アタック」 チーム内で協力し、声をかけあいながらじっくり練習した子どもたち。 その後コート上で白熱したゲームが繰り広げられました。 6年生 陶芸教室![]() ![]() ![]() 窯で焼きあがった作品は、3月5日から7日まで開催される作品展にて展示されます。 ご期待ください! 3くみ ねんどを使って・・・![]() 粘土を使って、自分の好きな作品を作り上げました。 いろいろ触れている間に膨らむイメージは無限大です! 3くみ 版画![]() お気に入りの魚を板に丁寧にスケッチして、彫刻刀を使って慎重に彫上げました。 次回はいよいよ色付けです! |
|