今日の給食
今日の給食は、麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテーでした。
カレーは、バターや小麦粉から手作りでルーを作っています。手作りのルーは、心も体も温まります。給食では、丈夫な骨を作ってほしいという思いから、カルシウムをしっかりととれるように、カレーにチーズ・脱脂粉乳・ヨーグルトを入れています。まろやかな味にもなります。
今日は、1年2組さんがランチルーム給食でした。ずっと待ち遠しく、楽しみにしていたようでした。カレーのおかわりもたくさんの子どもたちがしていました。友達となかよく楽しく食べられました。
【ぱくぱく通信】 2023-12-22 12:36 up!
1年 きらきら星の合奏
音楽の時間に音楽室で、きらきら星の合奏をしました。鉄琴や木琴、鍵盤ハーモニカの合奏にチャレンジしました。
【1年生のページ】 2023-12-22 12:36 up!
1年 係活動発表会をしました!
学級活動の時間に、2学期の係活動の発表会をしました。それぞれの係ごとに、クラスのみんなが楽しく過ごせる出し物を考えて、発表することができました。
【1年生のページ】 2023-12-22 12:36 up!
1年生 とびばこあそび がんばっています!
体育科で「とびばこあそび」をしました。準備や後片付けも班のみんなで協力して、できています。自分のやってみたい跳び箱を選んで、たくさん練習しました。
【1年生のページ】 2023-12-22 12:36 up!
4年生 図画工作科「ほってすって見つけて」
図画工作科の学習では、彫刻刀を使って学習を始めました。図工の先生に彫刻刀の使い方を丁寧に教えていただきました。子どもたちは彫りすぎてしまったり彫れなかったり苦戦しながら学習していました。慎重に落ち着いて彫ることができました。
【4年生のページ】 2023-12-22 12:36 up!
4年 理科 「ものの温度と体積」
理科の学習では、火を使った学習をしました。ガスコンロを使って温めた時と冷やした時の鉄球の体積について調べました。子どもたちはガスコンロの使い方に気を付けながら熱心に学習する姿が見られました。
【4年生のページ】 2023-12-22 12:35 up!
4年生 国語科 「図書館」
図書館に行って、本を読みに行きました。また、冬休みが近いために図書館では本がいつもより多く借りることができ、子どもたちはたくさん本を借りることができました。
【4年生のページ】 2023-12-19 19:44 up!
今日の給食
今日の給食は、コッペパン・牛乳・スパイシーチキン・ミネストローネ・チョコレートケーキでした。
スパイシーチキンは、鶏肉にヨーグルトやカレー粉、塩、しょうゆを漬け込んで衣をつけて揚げています。スパイシーな味つけとカリッとした衣が大人気でした。
今日は特別にチョコレートケーキのデザートが教室に届けられました。子どもたちも待ち遠しくしていたようで、喜ぶ声がたくさんありました。にっこり笑顔がたくさん見られた給食時間でした。
【ぱくぱく通信】 2023-12-19 19:43 up!
おひさま学級 「上京支部みんなげんきかい?」
今日は、上京支部の仲間と「みんなげんきかい?」をオンラインで行いました。
みんなで上京支部の歌「いっぱいやろう」を歌ったり、何がとおったかな?ゲームをしたりして、楽しむことができました。
もうすぐクリスマス。サンタの帽子をかぶったり、リースの飾りやクリスマスプロジェクトで作ったそりを置いたりして、気分を盛り上げました。
楽しいひとときを過ごすことができました。
【おひさま学級】 2023-12-18 19:16 up!
6年生 理科〜わたしたちの生活と電気〜
手回し発電機や電灯を使って電気を作りました。プロペラが回る様子からいろいろなことに気が付いたようです。
【6年生のページ】 2023-12-18 19:15 up!