あいさつ運動
朝から雪がちらつく中、中央委員会の生徒を中心にあいさつ運動が行われています。校門の前、渡り廊下と登校してくる生徒に大きな声であいさつをしてくれていました。
【学校の様子】 2024-01-16 11:44 up!
3年生「家庭科保育体験学習」
3年生では家庭科の授業で保育体験を実施しています。地域の保育園・幼稚園にご協力をいただき実施しています。教室では学べない体験をさせてもらっています。自分で作った絵本を披露させてもらいました。園児のみんなと仲良くなれたかな?とても楽しいそうな時間を過ごしてくれていました。かもがわ幼稚園の皆さんに感謝です。ありがとうございます。
【学校の様子】 2024-01-12 14:13 up!
女子ソフトテニス部【近畿大会出場】
冬休み中に行われた「第40回 近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」に女子ソフトテニス部の1年生二人が出場してくれました。春の大会、夏の大会にこの経験を生かしてください。ラグビー部も今週末から新人戦が始まります。頑張れ!神中生!
【学校の様子】 2024-01-10 17:10 up!
令和6年能登半島地震について
平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。
令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。
また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。
京都市では、地震発生後、直ちに緊急消防援助隊を派遣するなど、支援活動を実施しております。また、被災地の児童生徒が、京都市立学校園へ転入を希望される場合の速やかな受け入れの実施や、就学援助の柔軟な適用(特例措置)など、被災者支援に取り組んでおります。お知り合い等で転入をご希望する方がおられたら、まずは市立学校園にご相談いただくようお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2024-01-05 14:08 up!
3学期始業式
3学期の始業式が行われました。いよいよ学年のまとめの時期です。1日1日を大切にしましょう。
【学校の様子】 2024-01-05 09:44 up!