京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up37
昨日:85
総数:648857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

【8年】「ようこそ先輩」

28日に凌風小中学校の卒業生2名と卒業生の保護者の方をお招きし、お話を聞かせていただきました。高校生活と中学生活の違い、どのように進路を決定したか、受験生をもつ保護者の方の気持ちなど、普段はなかなか聞くことのできない貴重な内容ばかりでした。8年生が所属する第3ステージは、進路のステージです。今回の学習を今後の進路学習に生かしていきましょう。今回、講師として来校していただいた3名の皆様、お忙しい中、準備から当日のお話まで本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

【5年】メダカ赤ちゃんはどのように成長するのかな

理科の学習では、メダカの成長について学習をしています。
5年1組と2組の教室の間にある水槽で飼っているメダカが卵を産み始めました。
そして、卵を観察していると小さなメダカの赤ちゃんが生まれてきました。
毎日水槽を観察し、卵や赤ちゃんが生まれていると
「卵が産まれているよ!」
「今日は2ひき産まれてる!ハッピーバースデー!」
と、報告してくれます。
そして、授業の中でメダカの赤ちゃんをくわしく観察してみると…
お腹のあたりに大きな袋がついていることに気付きました。
一体この袋は何なのでしょうか。
次の授業が楽しみですね。
画像1
画像2

【1年生】さかせたいなわたしのはな

画像1
画像2
画像3
 一生懸命お世話しているアサガオが大きくなっています。学園生たちは、毎日欠かさずお水をあげたり、話しかけたり、様子を見たり、触ってみたりしています。毎日よく見ていると「ねじねじのふくらみができている!」「紐みたいなのが伸びてきたよ」と小さな変化に気が付きます。すると、「みつけたよカードにかいておきたいから紙が欲しい。」と自分たちで考えてカードにかいたり、「ツルが伸びてきて、ほかの人のツルと絡まるから何か棒みたいなのが欲しい。」と支柱を立てたりしています。これからも大切にお世話をしてほしいと思います。

6・9年生 語り合い活動

画像1画像2画像3
 本日、3年ぶりに6年生と9年生による「語り合い活動」を行いました。この取組は、前期課程の6年生が来年後期課程に上がるにあたって、疑問に思っていることや不安に思うことなど質問を考え、9年生が答えるというものです。同じ義務教育学校ではありますが、後期課程になると教科の種類が増えたり、部活動の日数が増えたり、定期テストに向けた学習の時間も増えたり、さまざまな事が変化します。そういった変化に対応できるように、最高学年である9年生が、これまでの自分の経験を踏まえて、質問に回答をします。
 今日は、はじめに各グループでアイスブレイキングを行い、親睦を深めました。各グループ工夫を凝らして、親睦を深めていました。また、6年生からの質問に9年生が答える語り合いの時間では、事前にあった質問だけでなく、6年生のさまざまな質問に答える9年生の姿がありました。タブレット端末に回答をまとめ、図を入れて説明するなど、少しでも6年生に伝わるよう、工夫する9年生の姿がありましたし、6年生も必死にメモを取りながら話を聞いていました。
 会が終わるころには、6年生も9年生も笑顔があふれ、互いにとって非常に有意義な時間となったことがうかがえます。このような義務教育学校ならではの取組によって、凌風学園の伝統が受け継がれていくのだなと改めて感じた時間でした。

令和5年度 第1回凌風学園運営協議会理事会・総会

画像1画像2画像3
 6月26日(月)に第1回凌風学園運営協議会理事会・総会を開催いたしました。理事会・総会では,今年度の学園経営方針や運営協議会の活動,学校評価アンケートの内容について説明し,地域や学識経験者の方から貴重なご意見・ご助言をただきました。今後の学園経営に活かしていきたいと思います。
 お忙しい中ご参会いただき,ありがとうございました。

合同球技大会

 6月23日、第47回合同球技大会が島津アリーナ京都で行われました。参加した学園生はバレーボール、ボッチャの二つの競技グループに分かれ、それぞれ熱戦を繰り広げました。合同チームとして共に戦ったり、対戦したりした他校の友達との交流を通して、充実した時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

3年 体育

画像1
画像2
3年体育科「リズムダンス」では、いろいろな曲のリズムにの
って全身で弾んで踊ることを楽しみました。

学習のまとめでは、ダンスパーティーを行い、友達の素敵な動きを取り入れながらみんなで楽しく踊りました。

1学期期末テスト

画像1画像2画像3
 6月21日(水)〜23日(金)の日程で、5年生から9年生は1学期期末テストに取り組んでいます。凌風コンパスを活用し、計画的に取り組んできました。普段の学習やテスト前学習、家庭学習の成果をしっかり発揮してもらえればと思います。
 どの学年の学園生もテストに集中して取り組む姿が見られました。最終日の最後のテストの終了のチャイムが鳴るまで、全力で取り組みましょう。

【4年生】 道徳「いのりの手」

画像1画像2
 道徳の学習で、友達とのかかわりについて考えました。今回の題材に登場したデューラーは今から500年ほど前のルネサンス期の画家として有名です。そのデューラーと、ある友達との話を読み、友達がいることのよさや喜びについて考えました。普段、何気なく関わっている友達ですが、その存在は誰にとっても大きなものです。新しい学年になって2か月。友達との関係をより深めていってほしいと思います。

6月15日(木) 第2ステージ学習会

画像1画像2画像3
 昨日行なわれた学園総会から、ちょうど24時間ぶりに第2ステージ(5・6・7年)の学園生は、大体育館に再集合しました。本日集まったのは第2ステージ学習会のためです。
 はじめに学園長先生から、「凌風コンパス」と「あゆむくん」を活用することで、どんないいことがあるのかについてお話をしていただきました。第2ステージのみんなが予測困難な社会で、空に向かってぐんぐんと伸びる竹のように、しなやかに自分の力を伸ばせるように、今からどのような力をどのようにつけていけばいいのかを、様々な資料をもとに考えることができました。
 続いて、縦割りグループになって学習計画の立て方や学習の進め方について、相談したり、お互いのおすすめの学習法について交流したりしました。5年生は初めての定期テストを前にたくさんのアドバイスをもらいました。6年生、7年生は5年生にアドバイスをしながら、自分自身の学習についてふり返ることができました。
 最後には学園長先生のお話や縦割りグループでの交流を受けて、定期テストまでの学習計画を練り直しました。「未来は『今』の積み重ね」を信じて、毎日計画的に学習を進められるようになっていってほしいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

研究報告会

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

保護者連絡ツール「スクリレ」

凌風学園PTA

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp