![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:528331 |
今日の給食
1月19日給食
今日の給食は、『ごはん・牛乳・たたきごぼう・かしわのすきやき』でした。 ごぼうは、細長く切ってゆで、ごま酢や甘酢で味をつけたものです。味がしみ込みやすいように、たたいてせんいをほぐすことから「たたきごぼう」と呼ばれます。ごぼうは細く長く地中に深くに根をはることから、「細く長く幸せに暮らせますように…」と願いが込められています。 かしわのすきやきは、味がしみ込んでいてとっても美味かったです。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 その2![]() 今日の給食は、『ごはん・牛乳・イワシの琥珀揚げ・豚汁』でした。イワシの琥珀揚げは、たいへん食べやすかったです。豚汁は、ごはんによく合い、残菜もありませんでした。 給食カレンダーの中の『ぼくもわたしも名コック』では、豚汁の作り方が紹介されています。おうちの方と一緒に作ってみるのもいいですね。 とっても美味しかったです。今日もご馳走様でした。 4組 1月18日(木)の学習 その2![]() ![]() 4組 1月18日(木)の学習 その1![]() ![]() でも、教室内は、とても温かい雰囲気で学習が進んでいました。個々の課題に向かって、楽しく学習をしています。 5年 算数![]() 実際のお店でも「20%オフ」などの百分率を見つけてみてください。 2年 体育![]() ![]() ![]() 「またぎのり・またぎおり」「横とびこし」「横開脚とび」「縦開脚とび」「前ころがり」に挑戦していました。助走でしっかりと勢いをつけて、とんでいました。 4年 音楽![]() ![]() ![]() 「和」を感じる旋律はどのようにすればできるのかを、懸命に考えていました。リコーダーで演奏しながら、何度も試行錯誤する様子が印象的でした。 4年 国語![]() 段落をつなぐ言葉や自分がどうしてそう感じたかという理由、文章の終わり方を工夫して書きました。この授業を通じて、災害や防災について考えるきっかけになったらと思います。 今日の給食![]() いわしのこはく揚げは、カリッとした食感で、麦ごはんとよく合いました。 3年生、大谷選手のグローブつけたってよ![]() ![]() ![]() 届いたことを知らせた時に、「おーっ。待ってました。」「ついに唐橋にも届いたかぁ!」という声が聞こえました。 グローブを付けて、投げるフォームをしてみたり、大谷選手の形態模写をしたりしていました。 |
|