![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:38 総数:502303 |
【1年】すごろくをしました!
3学期が始まり、みんなの顔を見られてとても嬉しいです。久しぶりに会った友達と、すごろくをして会話を弾ませていました。またみんなと2年生に向けて、楽しみながら3学期を過ごせたらと思います。
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ポークビーンズは、アメリカの料理です。給食では、大豆をたっぷりと使っています。よく煮込んでいるので、玉ねぎの甘みもしっかりと出ており子どもたちにも食べやすい味付けにしています。パンとの相性もよく、しっかりと食べられていました。 社会科〜新しい日本 平和な日本へ〜![]() ![]() KKPあいさつ運動
KKPあいさつ運動2日目です。昨日よりあいさつの声が大きくなってきました。あいさつ運動では「あいさつMVP」の人がいます。その人たちから素敵なあいさつがつながってくれるといいですね。
![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() こはくあげは、揚げた時の色が琥珀色に似ているのでその名がついています。衣がカリッとしており、おいしく食べられました。 4年 理科 「星(冬)」![]() ![]() おせち料理![]() ![]() ![]() 給食室前には、掲示物や紙で作ったおせち料理の模型を展示しています。子どもたちは、「黒豆、お正月に食べたよ!」「煮しめが美味しかったなあ」などおせち料理について話題にしていました。 本日ぱくぱくだより1月号をお配りしております。おせち料理にこめられた願いについて書かれていますので、ご覧ください。 6年生 道徳〜手品師〜
道徳で「手品師」を学習しました。誠実な心とは・・・手品師がとった行動を基に「手品師はどうしてこのような行動をとったのだろう」を深く考えました。
![]() ![]() 6年生 身体計測
3学期がスタートし今日は身体計測をしました。小学校生活で最後の身体計測となります。自身の成長をしっかりと確認していました。
計測前に吉藤先生から「何の匂いがするかなゲーム」を通して、嗅覚の仕組みを教えてもらいました。 ![]() ![]() KKPあいさつ運動がはじまりました
新学期がはじまり「KKPあいさつ運動」もスタートしました。「自分から進んであいさつをしよう」を目標に頑張っています。今日は1日目でした。しっかりとあいさつをしてくれる子や少し眠そうに登校する子など様々です。明日のあいさつもしっかり自分から進んであいさつをしてくれるとうれしいです。
![]() ![]() |
|