京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:147
総数:1155853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

応援練習 黄色

黄色の応援練習です。
画像1
画像2
画像3

本日の給食「鰈のみぞれがけ」

画像1
今日の給食・・・・

 ・鰈のみぞれがけ
 ・小松菜としめじのソテー
 ・高野豆腐のそぼろ煮
 ・切り干し大根のはりはり漬け
 ・こんにゃくの土佐煮
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

9月26日火曜日 2学期23日目 体育祭まで あと2日

画像1
9月26日火曜日 2学期23日目

体育祭まで あと2日となりました。
今日は、3年生が集団演技の練習。
全学年で合唱練習。
全学年で応援練習をしました。

それぞれが仕上げの段階に入ってきました。
どの取組も真剣でした。
とくに応援はどの色も気合いが入っていました。

応援練習

初めてグランドで3つの色が揃って応援練習をしました。
お互いの仕上がり具合が気になりますが、それぞれの色の通し練習を行いました。かなりの盛り上がりでした。
3年生の応援リーダーは、放課後も練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 集団演技 赤色

3年生集団演技の様子です。
赤色が練習をしています。
かなり出来上がってきました。
みんな楽しそうに練習をしています。
画像1
画像2
画像3

本日の給食「チキンの照りから」

画像1
今日の給食・・・・

 ・チキンの照りから
 ・大根葉のごま炒め
 ・春雨ともずくの中華あえ
 ・じゃがいもののあっさり煮
 ・おから
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。

2年生 学年種目練習

2年生では、学年種目の「大縄跳び」の練習を行いました。
前回の練習よりどのクラスも跳べるようになっていてビックリしました。すごいですね。いつの間に。10回以上続けて跳べたクラスも複数ありました。当日が楽しみです。どのクラスも優勝が狙えると思います。頑張って!!
画像1
画像2
画像3

1年生 合唱コンクール・プレステージ

1年生にとっては初めての合唱コンクール。
入退場の動きを中心に流れを確認しました。

緊張感を持ってやれましたか。
コンサートホールではガチガチに緊張すると思います。
いつもの元気よさを出してくださいね。
画像1
画像2
画像3

9月25日 2学期22日目

画像1
9月25日月曜日 2学期22日目

いよいよ体育祭3日前となりました。
今日は「合唱コンクールプレステージ」も行われ、取組一色の日となりました。集団演技練習、応援練習、学年種目練習と大変だったと思います。木曜日が待ち遠しいです。

応援練習

応援練習もかなり仕上がってきました。
流して合わせてみる色が多かったです。

3年生のリーダー姿も板についてきました。
しっかり1・2年生を引っ張る頼もしい先輩たちです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 1年華道体験学習2、3年洛北確認テスト2、2年チャレンジ体験学習事前訪問、生徒会本部会
1/22 1年・2年学習確認プログラム、2年チャレンジ体験学習前日指導
1/23 1年学習確認プログラム、2年チャレンジ体験学習1
1/24 2年チャレンジ体験学習2
1/25 2年チャレンジ体験学習3

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp