京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/11
本日:count up9
昨日:86
総数:449271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

1年生学年集会

12月21日(木)1年生が学年集会を行いました。学校での行事の取り組みやクラスとしての2学期の振り返りを行いました。3学期に向けて学年、クラスで立てた目標を達成できるように協力してください。
画像1
画像2
画像3

第65回朱雀フォーラム

12月20日(水)朱雀中学校区生徒指導連絡協議会の取組である、第65回朱雀フォーラムを開催いたしました。講師にはまんが家のお仕事や様々なメディアでご活躍されている星野ルネさんにお越しいただき、「共に生きる」というテーマでさまざまな経験談をもとに温かい雰囲気をつくりながらご講演していただきました。生徒のみなさんからの質問にも快くお答えいただきました。本日は朱雀中学校にお越しいただきありがとうございました。本日学んだことを今後の人権学習やさまざまな学習場面につなげていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

12月18日(月)生徒会本部と評議会のみなさんがあいさつ運動を行ってくれています。今年もあと少しです。生活習慣が乱れてしまわないように、睡眠、栄養、運動をバランスよく取り入れてください。
画像1
画像2

委員会活動の様子

12月12日(火)委員会活動がありました。環境委員のみなさんが玄関の花のお世話をしてくれていました。いろんな人が大切に育ててくれています。気持ちがいいですね。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生 人権学習

12月12日(火)2年生では人権学習を行いました。「誰もが幸せに生きるための権利」であること。誰もが幸せに生きるために自分ができることは何なのか。どのような行動をとることが望ましいのか。しっかりと考える時間となりました。
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

12月11日(月)本日も朝から元気に挨拶をしてくれています。評議員のメンバーです。ご苦労様です。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

R5技術科一年生SDGs PART1

12月11日(月)技術科 一年生 エネルギー・環境教育  発電編
今年も気が付けば年末。クリスマスも近く電気の事を学習するにはよい季節だと思います。一昨年度から一年生でもSDGsと絡めてエネルギー・環境教育を行っており、二年生のエネルギー変換に繋げます。昨年も電気に関しては発電から挑戦しましたが、絶妙なバランスで電気の需要と供給が維持されていること、日本は依然火力発電が大部分を占めているが、理由がある事を知り、驚いてました。小学校などでの経験も生かし、グループで話し合いの時は、じっくり考え・知識を出し合い意見をまとめていました。今やあたりまえのカリキュラムマネージメントやエネルギー・環境教育の第一弾としておうちでの話題にしていただき、日々の成果に繋げていただけたら幸いです。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会 社労士の方に来ていただきました。

12月8日(金)3年生の社会科の公民の授業で社会保障制度についての学習に京都府社会保険労務士会から講師の先生をお招きして、授業を進めていただきました。まだ働く経験のない3年生ですが、知りえた知識をフル活用しながら、先生が提示する課題を一生懸命考え、答えてくれていました。社労士の先生の最後の説明にもあったように困ったことがあれば一人で悩まず、相談する場所があるんですよということを忘れないでください。
本日はお忙しい中、朱雀中学校3年生のために足を運んでご指導いただきありがとうございました。また、教育委員会から参観のためにお越しいただきありがとうございました。このような活動がさらに発展していくことを願ってお礼とさせていただきます。
画像1
画像2
画像3

たくさんの花がきれいです。

12月7日(木)1組の理科の授業で玄関先を華やかに彩る花のお世話をしてくれています。植物の大切さを感じながらていねいに鉢植えに入れ替えてくれていました。この花を見た人たちの心が気持ちよくなってもらえるといいですね。引き続き、お世話よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校保健委員会

12月6日(水)学校保健委員会を行いました。いつもお世話になっている内科、歯科、眼科、耳鼻科の学校医の先生、薬剤師の先生、PTAのみなさまに参加していただき、学校の様子や健康診断の結果の分析、保健室の利用状況、保健委員会の活動について、など、さまざまな活動について報告とご助言をいただきました。今後も安全第一で生徒の活動が進んでいきますようにサポートしていきたいと思います。参加いただきましたみなさま、ありがとうございました。今後もご支援、ご協力お願い申し上げます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp