1月19日 5年生 〜読み聞かせ〜
今日はくすくすさんによる読み聞かせでした。あおゆきというお話を読んでもらいました。子どもたちもお話の世界に入り込んでいました。
【5年生】 2024-01-19 22:50 up!
1月19日 5年生 〜想像力のスイッチを入れよう〜
今日は事例に対する筆者の考えをさがしました。各々が考えをもちよって、どうまとめるのかグループで話し合っていました。
【5年生】 2024-01-19 22:48 up!
【1年生】パスゲーム
体育の学習で,パスゲームをしています。一番最初に比べて,相手がいないところに動いてパスをもらいにいったり,「○○さんパス!」と大きな声をかけたりなど,良い動きがたくさん見られました。
チームの仲間と協力して,ゴールがきまると嬉しそうです。
【1年生】 2024-01-19 22:47 up!
6くみ 小さな巨匠展に向けて
小さな巨匠展に向けて,作品作りに取り組んでいます。作りたいものを図鑑で調べ,必要な材料をそろえ,制作を進めてきました。それぞれの思いが形になってきています。全員が完成するまであと少し...。すごい集中力で意欲的に頑張っています。
【6くみ】 2024-01-19 22:47 up!
1月18日 5年生 〜想像力のスイッチを入れよう〜
今日は文章を大まかに3つに分けました。グループで話し合って分け方を考えています。教科書の文章を根拠にして話し合いをしていました。素晴らしい!
【5年生】 2024-01-18 22:48 up!
1月18日 5年生 〜ほって すって〜
コツコツと板を彫り進めています。彫る向きが重要になるので、失敗しないようにみんな慎重でした。
【5年生】 2024-01-18 22:47 up!
【1年生】のってみたいな,いきたいな
自分が乗ってみたいものを想像して,絵に表しました。魚やヘリコプター,虹など,自由に想像して描くことができましたね!
【1年生】 2024-01-17 20:12 up!
【1年生】ことばあそび
国語の授業でことばあそびクイズを考えました。一文字や二文字くっつけて変身するクイズです。たとえば「たい」→「たいいく」や「あか」→「あかり」など…。
面白いクイズをたくさん考えてくれました。友達とクイズを出し合うことが楽しそうでした!
【1年生】 2024-01-17 14:06 up!
【1年生】よみきかせ
くすくすさんが読み聞かせをしてくださりました!この時間が子どもたちはとても大好きで,喜んでいました。
【1年生】 2024-01-17 14:06 up!
【1年生】ふゆとともだち
生活科の授業で「ふゆとともだち」の学習をしています。今日は,外に出て「冬」を探しに行きました。冬の木の実や花,におい,かぜの音など…。
振り返りには,「目を閉じて風の音を聞いたら,サラサラという音がしました。」「冬の様子をじっくり見てみると,初めて気付いたことがあった。」など,冬の様子をしっかりと感じることができました。
【1年生】 2024-01-17 14:05 up!