![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417013 |
算数「間の数」![]() ![]() 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() 今年初のクリーンキャンペーンでした。![]() ![]() 1月10日の給食![]() 長い休みは給食が食べられないから嫌だったと話してくれる子もいて、楽しみにしていてくれたことに嬉しくなりました。 3学期も給食をしっかりたべて、元気にすごしてほしいと思っています。 今日の給食は ごはん 牛乳 かしわのすき焼き たたきごぼう です。 たたきごぼうはお正月料理の一つで、「細く長く幸せにくらせますように」という願いがこめられています。 3学期の目標は・・・![]() 2学期にできるようになったこともたくさんありますが、さらにレベルアップしていくために自分で頑張りたいことやできるようになりたいことを真剣に考えていました。 始業式・にこにこ集会![]() ![]() 今日から3学期が始まりました。始業式では、背筋をピンと伸ばして静かに話を聞くことができていました。書き初めの表彰もありましたね! にこにこ集会では、代表の二人がハキハキとした声でしっかり発表してくれました。新年から素敵な姿を見ることができて嬉しいです。 にこにこ集会
1時間目は始業式とにこにこ集会でした。始業式は、寒い体育館の中で行われましたが、静かに校長先生の話を聞くことができました。にこにこ集会では、12月のにこにこ学習の振り返りを代表の二人が発表してくれたり、書き初め展の表彰があったりしました。初日の一時間目からでしたが、代表で前へ立った人ももちろん、聞いていたみんなが頑張った1時間目でした。
![]() ![]() ![]() 3学期もよろしくお願いします
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年の初めから、悲しいニュースが続く日々ですが、そんなときこそ、当たり前の毎日に感謝しながら、毎日を精一杯生きていきたいと思う今日この頃です。
さて、2年生の子どもたちは、全員揃って初日を迎えることができました。年末最後の日には、風邪が流行っていて、全員で終えられなかったので、とても嬉しい滑り出しです。3時間目には、「冬休み明けすごろく」と題して、新しい班でのすごろくを楽しみました。マスに書かれている指令をこなしながら、最後はサイコロを振っておみくじをします。途中、「先生に『今年もよろしくお願いします』とみんなで言いにいきましょう。」というマスがあり、何度も年始の挨拶をしてくれて嬉しかったです。みんなワイワイ楽しみながら、一日目を終えられました。 ![]() ![]() ![]() ルールを守って![]() ![]() ![]() 今年もいろんな遊びができたらいいですね。 3学期の目標は?![]() 目標を短い言葉にまとめ、新年らしく筆を使って書きました。 次の学年に向けて、取り組んでほしいと思います。 |
|