クリスマス会に向けて 2組
次のイベントに向けて着々と準備を進めています。来週が楽しみです!
【6年生】 2023-12-15 16:24 up!
学校給食試食会
食教育ののちの試食会。分量や味など自分に合うかを考えつついただきました。「豆うまっ!」「カレーが辛い!」「量が多いなあ。」などいろいろな感想がきけました。
【6年生】 2023-12-15 16:24 up!
食教育
中学校給食の試食会と合わせて食教育を行いました。中学校でも食を大切にする心を持ち続けてほしいと思います。
【6年生】 2023-12-15 16:24 up!
指導助言
6年生の公開授業を受けて、事後研修が
始まります。
指導助言を引き受けてくださった校長先生からは、
授業の進め方だけでなく、差別に向き合う
教職員の姿勢、根拠などもお話ししていただき
ました。
人を尊重する態度を育てることの大切さを
改めて、振り返ることができた貴重な研修でした。
【校長室より】 2023-12-15 14:40 up!
研究授業
今回は6年生が授業を公開しています。
最高学年にふさわしい学習姿勢と
内容でした!!
【校長室より】 2023-12-15 14:34 up!
授業風景2
教室では3年生の児童が、自分の考えを
話し合っています。
運動場では2年生が縄跳びを工夫して
跳んでいます。「よくそんな跳び方
考えつくなぁ。」と、感心させられます。
4年生はペース走。応援している姿が
素敵です♪
【校長室より】 2023-12-15 14:32 up!
授業風景
2年生の子ども達が、まちたんけんをして
もっと知りたいこと、調べたいことを
話し合っています♪
【校長室より】 2023-12-15 14:28 up!
2年生 体育 なわとび
学年で大縄跳びをしました。今日は「八の字」に挑戦しました。最初は慣れない様子でしたが、何度も練習をしていくうちに跳べるようになってきました。まだまだ縄が怖いなと思っている様子も見られるので、これからも練習を重ねていきます!
【2年生】 2023-12-15 14:25 up!
2年生 音楽 ようすをおもいうかべよう
「あのね、のねずみは」を聞いて、歌詞の表す様子や気持ちを想像しました。
【2年生】 2023-12-15 14:24 up!
2年生 図画工作 「たのしくうつして」
「こんなことがあったら楽しいな。」と思うことから想像を広げ,表したいと思うものを試しながら形や色を考えてイメージをふくらませました。
【2年生】 2023-12-15 14:24 up!