![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:44 総数:309748 |
授業の様子
1年生は計算の復習をしています。
5年生は京都市歌を歌っています。 年明けの音楽鑑賞教室に行ったときに 手話付きで歌います。 楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() 学校図書館図画工作
4年生が版画をしています。
さぁどんな作品が出来上がるのでしょう♪ ![]() ![]() ![]() 学校園
4組(育成学級)の畑で育った大根を
抜いています。大事に育てた作物が 収穫でき、大喜びです♪ ![]() ![]() ![]() 12月20日(水)の給食
今日の献立はコッペパン(国内産小麦100%)、牛乳、スパーシーチキン(ヨーグルト入り)、ミネストローネです。
【12月の給食目標】いろいろな国の食べ物を知ろう ミネストローネはイタリアの家庭料理のひとつです。イタリア語で「具だくさん」という意味があり、たくさんの野菜を使った、トマト味のスープです。 さむい時期なので、あたたかいスープは本当にありがたい献立ですね。 冷えた体をあたためつつ、トマトの風味もよく味わいながら、おいしくいただきました。 ![]() 京都1美しい学校
子どもたちが体育の準備や片付けがしやすくなるように、使いやすいようにと、用務員さんや支援員さんが体育倉庫の整理をしてくださっています。
長年たまった砂やほこりで真っ白になりながらの作業です。 ありがたいです。 体育の時間が楽しみになりますね。 京都1美しい学校 ![]() 京都1美しい学校外国語科
先日は5年生が物の値段や尋ね方を
英語で話し合っていました。 今回はお店屋さんになっています。 楽しみながら学習できています♪ ![]() ![]() ![]() 道徳
1年生も考えて、自分の意見を伝えています。
人を尊重する大事な授業です。 ![]() ![]() 外国語活動
これから、お気に入りのサラダを
お皿に盛り付け、英語で紹介し合います♪ ![]() ![]() ![]() |
|