京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up6
昨日:61
総数:473830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

明かりをともそう 3

画像1
画像2
画像3
そして、部屋を真っ暗にして豆電球をつけてみました。

明かりをともそう 2

画像1
画像2
画像3
まずは、しっかりセッティングをします。

明かりをともそう

画像1
画像2
画像3
作ってきたおもちゃに、ついに明かりを灯しました。

どうとく (ひまわりがっきゅう)

こんかいの どうとくは 「ありがとうをつたえよう」で

おせわになっているひとに かんしゃのきもちを

おてがみで つたえました。


画像1
画像2
画像3

たいいく (ひまわりがっきゅう)

4ねんせいの たいいくは 「タグラグビー」にむけて

タグをつけるれんしゅうや ボールなげを

しました。


画像1
画像2

2年 生活「もっともっとまちたんけん」

画像1
画像2
画像3
生活科「もっともっとまちたんけん」の学習では、

町探検に行ったことを地域ごとにまとめる学習をしています。

「お店が多いなあ。」「病院もいっぱい!」と発見がたくさんあるようです。

1年 美味しい給食

みんなしっかりと食べています。

美味しかったね!
画像1
画像2
画像3

1年 体ほぐしの運動

グループの友だちと楽しそうに活動しています。
画像1
画像2

1年 まとめの学習

算数です。まとめのプリントをがんばりました。

みんな、とってもよくできていました。
画像1
画像2
画像3

1年 日付と曜日

国語の学習です。

歌読みながら楽しみました!

おうちでもやってみてね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp