アイスブレイク!
久しぶりに友達と過ごした1日目。みんなで少しだけ遊びました。笑顔いっぱい生き生きと楽しむことで、28人みんなで過ごす楽しさを思い出したようでした。明日からまた、しっかりと勉強にも取り組んでいきましょう
【4年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期のめあて
3学期初日に、3学期のめあてを考えました。5年生になることを意識して、残りの時間でできることを一生懸命考えました。学習面と生活面から立派なめあてを立てていました。
【4年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期のドリル
新しいドリルを受け取りました。早速新しい漢字に亜取り組みました。久しぶりの漢字の学習に意欲をもって取り組み、みんなとても丁寧な字で書くことができました。
【4年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期始業式
3学期が始まりました。今日を含めて4年生として過ごすのはあと51日となりました。子どもたちは冬休みの気持ちを切り替え、すばらしい態度で始業式に臨んでいました。残りの4年生を精一杯い頑張ってほしいと思います。
【4年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期の役割決め
代表委員を中心に3学期の運営の役割決めをしました。
1,2学期の経験を生かして、自分で決めた役に責任をもって、
取り組んでほしいです。
【5年生】 2024-01-10 13:22 up!
3学期 始業式
5年生、最後の学期が始まりました。
6年生を意識して成長する期間にしてほしいですね。
【5年生】 2024-01-10 13:21 up!
2学期終業式
2学期が終わりました。子どもたちは長い2学期をやり切った様子で終業式に臨んでいました。冬休みに生活を整え、元気いっぱい3学期に臨んでほしいと思います。
【4年生】 2023-12-26 14:11 up!
門松
手作りの会の一方で、
昨年に引き続き、門松を作っていただきました。
昨年限りかと思っていたのですが、
今年も作るで!と皆さん協力していただき、
今年もとても立派な門松ができました。
いただいたしめ縄飾りと一緒に正門に飾っています。
ありがとうございました。
皆さん、良いお年をお迎えください。
【校長室からこんにちは】 2023-12-25 13:29 up!
クリスマス会
かねてから準備していたクリスマス会を最終日にしました。子どもたちはとても楽しみにしており、休み時間を使いながら時間をかけて準備してきました。最後にクリスマスプレゼント交換もしました。心のこもった贈り物はとてもうれしかったようでした。
【4年生】 2023-12-25 13:15 up!
12月24日 手作りの会2
子どもたちも地域の方やPTAの方に教えていただき、
「なわない」に挑戦。
初めはなかなか縄にならなくて苦労していましたが、
だんだんこつを掴んできました。
飾りもつけて、オリジナルのしめ縄ができました。
毎年来ている人もいて、とても上手でした。
【校長室からこんにちは】 2023-12-25 13:14 up!