![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:650138 |
1年生 『糸』『目』『玉』![]() ![]() 今日は3つの新出漢字にチャレンジ。 タブレットを使って書き順に気をつけながら、一画一画力強く書くことができました。 3年生 地域に伝わる音楽![]() 『祇園囃子』と『ねぶた囃子』。 曲を聴きながら音色の違いに気付き、その地域に古くから伝わる音楽のよさについて考えを深めることができました。 4年生 すばやく動いて!![]() ![]() ゲームの前に、ウォーミングアップ。 限られたエリアの中で、『しっぽとり』のサバイバルです! 5年生 きまりを見つけよう![]() ![]() ![]() 正方形や三角形の形をした色板。 重ねたり、並べたりしてできる色板の枚数について、表をつかってきまりを見つけながら考えていました。 避難訓練![]() ![]() ![]() 地震はいつ起こるかわかりません。実際に起きたときにスムーズに避難することができるように、これからもしっかりと避難訓練に取り組んでほしいと思います。 3くみ この本大好きっ!![]() ![]() ![]() 読みたい本のジャンルも広がりを見せています。 1年生 どんどんチャレンジ!![]() ![]() ![]() 今日は、これまでの学習を『ミライシード』を活用して復習。 短時間でたくさんの問題をクリアした子どもたちの目は、【やる気】で輝いていました! 2年生 図を使って考えよう![]() ![]() ![]() 「赤組は15点で、赤組のほうが白組より4点多いです。白組の点数は何点でしょう?」 今日は、初めての『テープ図』を使っての学習。 2つのテープを並べると、数の違いがより明確になることに気付いたようです。 3年生 引きつけるものは?![]() ![]() ![]() くぎ、アルミホイル、輪ゴム、コップ等々、磁石はどのようなものを引き付けるのか、予想をたてながら、グループで協力して一つ一つじっくり確かめていました。 4年生 標語づくり![]() ![]() 交通安全や犯罪防止、まちの清掃活動や美化活動について、イメージを膨らませながら、五・七・五のリズムに仕上げていました。 |
|