京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:71
総数:836317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

令和4年度学校評価 後期

令和4年度 学校評価後期はこちらから→「令和4年度後期学校評価特別号

さくらんぼ学級 大掃除

画像1画像2
いつもより長い時間をかけて、役割分担をしながら進めていきました。

床やロッカーをぬれ拭きしたり、廊下もモップ掛けをしたりして、ピカピカになりました。
全員で協力して取り組めたことが、何よりすばらしかったです。

さくらんぼ学級 図工「つないでつるして」

画像1画像2画像3
たくさんの紙をつないでつないで・・・

高いところから低いところへ、くぐらせたり合体したり、思いのままに夢中になってつくっていました。
狭いところをくぐるのがとても面白かったようです。
できあがりは、2組の先輩たちにも遊んでもらえて、大満足でした。

5年 夏休みもケガに気をつけて!

画像1
本日から長い夏休みに入ります。

思い切り楽しんでほしいと共に、くれぐれも怪我に気をつけてお過ごしください。

元気な顔で2学期来てくれることを待っています♪

5年 1学期頑張った会 2

画像1
画像2
画像3
暑さを吹き飛ばすほど、全力で「だるまさんがころんだ」を楽しみ、そのあとは、「ケイどろ」をしました。

さすがに後半はバテバテでしたが、真っ赤な顔で走りまわっていました。

5年 1学期頑張った会 1

画像1
画像2
画像3
5年1組会で話し合って決まった「1学期頑張った会」を最終日におこないました。

いつも誕生日会は教室でしているので、今回は「運動場を使いたい」ということで、運動場での活動をたくさんおこないました。

まずは「だるまさんがころんだ」。

5年 大掃除!

画像1
画像2
画像3
1学期最終日、自分たちが使った机やイス、教室などの大掃除をおこないました。

端の方まですみずみとキレイにしようと頑張っていました。

5年 夏の読書♪

画像1
夏休みに読む本を借りに図書館に行きました。

5年生が授業で作った本の紹介カードも司書教諭の先生が見やすく展示していただき、子どもたちもうれしそうでした。

5年 スポーツチャレンジ大会 優勝!

画像1画像2
5年生のチャレンジしたい子がチームを作って取り組んでいたスポーツチャレンジ大会で、桂川小学校の5年生が見事高学年の部で『優勝』することが出来ました。

全校生の前で表彰もしてもらい、チャレンジしてよかったなと感じたようでした。

これからも体を動かすことを楽しんでほしいと思います。

5年 1学期終業式

画像1
画像2
画像3
あっという間の1学期が終わりました。

全校生で集まって1学期頑張ったことを校長先生から褒めていただいたり、夏休みの過ごし方をお話していただいたりすることができて本当に良かったです。

暑い中ですが、子どもたちの話の聞き方も本当に成長したと感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり等

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp