![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:766973 |
児童会【えがおになる】計画委員も「おはようございます!」![]() ![]() 中学生のおかげで、月曜日よりも火曜日、火曜日よりも水曜日…と、小学生のあいさつの声もだんだん大きくなり、金曜日の今日は、子どもたちのあいさつの声が飛び交うとてもにぎやかな川岡小学校の正門でした。これからも、このあいさつを続けていきたいと思います。 3年【えがおになる】阪急のひみつを教えてもらったよ![]() ![]() ![]() 阪急の方が考える阪急の「良さ・魅力」、そして阪急電鉄の大事にしていることなどを教えてもらいました。 そして、ぜひ川岡小学校の3年生にお願いしたいことがある!と、課題をもらいました。 さてどうしよう?3年生!これからの総合的な学習の時間で話し合って課題解決に向けて取り組んでいきましょう! 2年【わくわく】ともだち 見つけた!![]() 1年【わくわく!】なににみえるかな![]() ![]() 6年【えがおになる】持久走大会、全力で駆け抜けました!
小学校生活最後の持久走大会がありました。
自分のベストを尽くそうという みんなの気持ちが伝わってきました。 「最後まで走り切れた。」 「今までのよりも1分もタイムが縮んだよ。」 「ベストタイムではなかったけれど、諦めずに頑張った。」など 走り終わった子どもたちの表情は 笑顔であふれていました。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 5年【だいすき!】日本って素敵な国だね!![]() ![]() 「日本っていい国だね」「私たちにとってはあたりまえのものばかりだけれど、それってあたりまえではなくすごいことなんだ!」子どもたちが自分たちの国、日本のよいところを改めて見つける素敵な時間になりました。 5年【かしこくなる】どんな人になりたいか…![]() ![]() 私たちの身のまわりにはいろいろな仕事があり、自分の興味からそれらの仕事を見つめてみると、これまでに気が付かなかった新しい発見があることを教えていただきました。さらに、仕事について考えることはもちろん必要なことだけれど、それ以上に「どんな人になりたいか」を考えることが大切だという素敵なメッセージを講師の先生からいただき、5年生の子どもたちが自分の将来について改めて考える時間になりました。 3年【うれしい!】昔の道具![]() ![]() 学校にも、昔使われていた道具がある、ということで、見に行きました。 昔のこたつや、農業に使われていた道具があり、みんな興味津々に見ていました。 3年【うれしい!】目指せシュート!![]() なかなかパスがつながらなかったり、うまくシュートできなかったりすることはありますが、どうしたらいいか自分なりに、チームなりに、考えながら活動することができました。 得点が決まると、とてもうれしそうな様子が見られました。 2年【うれしい】がんばって走りました!
本日は、持久走大会でした。中間休みの川岡全力マラソンや体育の学習でも、たくさん走ってきました。友だちやおうちの方に応援してもらい、パワーが出たと思います。応援ありがとうございました!
![]() ![]() ![]() |
|