京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up91
昨日:44
総数:464023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

今日の給食(1月17日)

今日の献立は、

・黒糖コッペパン
・チキンのアングレス
・野菜のスープ煮
・チーズ
・牛乳  です。

今日の「チキンのアングレス」は、子どもたちも大好きな献立です。ウスターソース、トマトケチャップ、砂糖で作ったソースのあまからい味付けと、鶏肉の柔らかい食感を楽しんでおいしくいただきました。
画像1
画像2

「大谷選手からの贈り物」(1月17日)

今日の給食の時間、オンラインで臨時の全校集会を行いました。「急にどうしたんだろう?」と思っていた子もいれば、「もしかして!」と期待していた子もいたようです。

全校集会で校長先生がおっしゃったのは…、「今日、梅津小学校にも大谷翔平選手からのグローブが届きました。」といううれしいお知らせでした!6年生の教室からは、大きな歓声が聞こえてきました。

今日はオンラインでのお披露目でしたが、明日以降は各学級にグローブを回して、大谷翔平選手からの贈り物に直に触れてほしいと思います。大谷選手からのメッセージ、「野球しようぜ」とともに。
画像1
画像2
画像3

むくのき学級 学習の様子(1月17日)

むくのき学級では、育成学級の合同作品展である「小さな巨匠展」に向けた作品づくりをしています。

支部で作っている合同作品のための昆虫の立体作品づくりや、作品の展示台に飾る昆虫の絵を描くことに取り組んでいます。色とりどりの昆虫ができあがり、にぎやかな作品になりそうです。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習の様子(1月17日)

6年生は、外国語科の"My Best Memory"の学習をしています。

6年生で経験した行事や学習の様子をカードにした神経衰弱をしています。めくったカードを読み、表現に慣れ親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(1月17日)

5年生は、社会の「情報を生かすわたしたち」の学習をしています。

これまで学習してきた単元の終末に、自分たちは情報とどのようにかかわっていけばよいのかを考える学習をしました。情報とうまく付き合っていくために大切だと思うことを一人で考えた後、グループや学級全体で交流して深めました。
画像1
画像2
画像3

4年生 調べたことを深めて……

 社会科『古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市』では、特産品の宇治茶について調べることを通して、土地の様子や人々の工夫を学んでいます。個々で調べ学習をした後は、友達と交流して新しい考えを深めました。それぞれで調べたことを楽しそうに交流する様子が見られます。
画像1
画像2

4年生 4年生最後の2計測でした

 今週月曜日は、4年生最後の2計測の日でした。2学期の最初から比べると一気に身長が伸びた子がたくさんいました。子どもたちの大きな成長が感じられる計測となりました。
画像1

4年生 色とりどりの幾何学模様が!

 図画工作科『ほって すって 見つけて』の学習の様子です。モノクロの状態でもおしゃれでしたが、色を付けるとまた違った表情に見えてきます。裏から色を付け、時々裏返しながら全体像を確認していきます。出来上がったものをずらりと並べると、黒とカラーのコントラストがとても美しいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月17日)

1年生は、生活科の「ふゆとともだち」の学習をしています。

冬の自然の様子を観察して気付いたことを、見つけたよカードに書いています。絵だけでなく、発見したことをしっかり文章で書くこともできていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(1月17日)

1年生は、「うめづチャレンジ」の力だめしテスト取り組んでいます。

この時期、4〜6年生はジョイントプログラムやプレジョイントプログラムに取り組んでいますが、1年生は「うめづチャレンジ」を行いました。国語と算数の2教科のテストに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

コロナ関連

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp