豆つかみ大会に向けて
1月17日(水)今日のロング昼休みは、来週行われる「豆つかみ大会」の練習をたてわりグループでしました。おはしで豆をつまもうとするのですが、つるつると滑ってなかなかうまくできない子、器用につまむ子、と様々でした。みんな、一生懸命でした。
【高雄校の今】 2024-01-17 18:57 up!
大谷選手からグローブが届きました。
大谷選手の思いのつづられたお手紙と
「 野球しようぜ 」のメッセージとともに
大谷選手のグローブが届きました。
子どもたちが心待ちにしていたグローブです。
グローブの使い方は子どもたちが話し合って決めていきます。
【高雄校の今】 2024-01-17 18:51 up!
本の世界へ
1月16日(火)5時間目に1年生が学校図書館に本を借りにきました。今年度は、1年生全員が既に100冊読書を達成しているほど、みんな本が大好きです。小学校の時期に読書習慣を身に付けて、将来、大人になった時にも本を手に取って読む姿へとつながっていくことを願っています。生涯にわたって学び続けることの基盤が、今ここで養われています。
【高雄校の今】 2024-01-16 18:43 up!
4年オンライン環境学習−オオサンショウウオ−
1月10日(水)4年生は、京都水族館の職員の方々を講師としてオンラインでオオサンショウウオについての学習をしました。オオサンショウウオの生態(食べ物や生息地)を知ることを通して、昔と今との環境の変化が、生き物にとって住みにくいものへと変化していることに気付き、自分たちにできることはどのようなことかを考えました。川が汚れてきていることや、オオサンショウウオが釣針やビニール袋などを飲み込んでしまっていることから、「川にごみを捨てない」「ごみを拾う」などの意見が出ていました。この学習を通して、オオサンショウウオに限らず、広く生き物全般を含んだ環境保全へと子どもたちの意識が高まることを願っています。
【高雄校の今】 2024-01-12 19:20 up!
3学期スタート!
3学期が始まりました。教室では、子どもたちが今年一年間の目標を立てて、「がんばるぞ!」という気持ちを新たにしていました。中間休みには、多くの子どもたちが運動場に出て、鬼ごっこやバレーボールを楽しんでいました。寒い冬も元気いっぱいの高雄の子どもたちです。
【高雄校の今】 2024-01-09 12:52 up!
PTA挨拶運動
1月9日(火)今日から3学期が始まりました。朝一番、PTA本部役員の方々が、正門前で登校してくる子どもたちに声をかけてくださいました。地域委員さんたちも、子どもたちの集団登校に付き添ってくださいました。底冷えが厳しい朝でしたが、笑顔で登校してくる子どもたちでした。
【高雄校の今】 2024-01-09 12:18 up!