京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:100
総数:607855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

体育祭 学年練習

本日は学年ごとに、体育祭の練習が行われました。
開会式の練習から始まり、招集、学年競技の練習と続いていきました。
学年競技の練習は、各学年とも盛り上がり、本番さながらのシーンもありました。
今年は久しぶりに全学年での体育祭となります。学校全員で盛り上げていきましょう。

画像1

夏季大会 ラグビー部

画像1画像2
本日9月2日(土)、ラグビー部、夏季大会予選リーグが吉祥院グランドで行われました。

今日の対戦相手は長岡第ニ中学校。

41対26で勝利!

保護者の皆さんの声援を受けながらトライを重ねました。
次戦のさらなる活躍を期待しています。頑張ってください!

秋季大会 野球部

画像1画像2画像3
本日、勧修中グラウンドで野球部の秋季大会が行われました。
新人戦となるこの大会は、変則リーグ選で行われます。
初戦は大宅中学校との対戦で、打線が繋がりをみせ、得点を重ねました。また、守備も投手を中心に粘り強く守り、10-1で4回コールドで勝利しました。
たくさんの応援ありがとうございました。

育成学級 科学センター学習

画像1
本日は午前中に育成学級の科学センター学習がありました。

まずはプラネタリウムの見学です。
京都の夜空をテーマに星の観察をしました。
星座に関することやゲームをし、最後は宇宙への旅ということで
映像を鑑賞しました。

後半は生物の実験を行いました。
葉っぱを布ににつけて新聞紙で挟み、ハンマーで叩き色をつけ、
それをうちわのほねにつけ、うちわを完成させました。

盛り沢山の学習ができました。

合唱コンクール取組開始

画像1
本日から10月6日の合唱コンクールにむけての取り組みがスタートしました。
全体で合唱練習をするクラスや、パート練習をするクラスと様々です。

どのクラスも自分たちの選んだ曲を思い思いに歌い始めていました。
まだまだ、始まったばかりですが、一生懸命に取り組もうとする姿が見えました。


山科少年グラウンドゴルフ大会

画像1画像2
 

山科少年グラウンドゴルフ大会

画像1画像2
一打一打に全集中!

山科少年グラウンドゴルフ大会

画像1画像2画像3
本日、8月27日(日)午前9時より、勧修寺公園グラウンドにて、山科少年グラウンドゴルフ大会が4年ぶりに開催されています。
本校からは野球部が勧修学区、小野学区の2チームにわかれ、出場しています。
元気いっぱい、笑顔いっぱいで参加してくれています。
頑張ってください!

2学期始業式

始業式に先立ち,伝達表彰式があり,
ソフトボール部,卓球部,吹奏楽部,歯と口の健康
の表彰がありました。

ソフトボール部は
市内大会優勝
府下大会準優勝
近畿大会出場と輝かしい結果でした。

始業式では,校長先生から
2学期の目標として
・主体的に取り組む
・主体的に学ぶ
・主体性を伸ばす
というお話がありました。

生徒会からも,各委員や会長からの話がありました。

2学期は,学校祭(体育の部,文化の部,合唱コンクール)もあり忙しく,盛沢山の学期です。
主体的に,積極的に,楽しみながら様々な取り組みに頑張りましょう
画像1
画像2

第60回京都府吹奏楽コンクール

画像1画像2
本日、吹奏楽部のコンクールが京都コンサートホールで行われました。
練習の成果を発表する舞台となり、素晴らしい演奏となりました。
結果は銅賞でした。
たくさんの保護者の皆さまに来場いただいき、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp