読書5000ページを目指して
この日は冬休み前、最後の学校図書館の時間でした。冬休みの間に5000ページ読書が完了するように、じっくり読書にはまる時間も作ってほしいと思います。伝記など、今年になって興味が広がった本も手に取るようになっていたので、今後も様々な本と出会ってほしいと思います。
【5年生】 2023-12-21 15:47 up!
校内作品展
校内作品展の鑑賞を行いました。これまでに自分たちも作った作品や、来年度取り組む卒業制作など、一つ一つじっくりと鑑賞していました。自分たちの版画を他の学年に人たちに見てもらうのも嬉しそうでした。
【5年生】 2023-12-21 15:45 up!
しめ縄作り体験 その1
社会福祉協議会の皆様にご準備していただき、しめ縄作り体験を行いました。
まずは作り方や見本を見せていただき、稲を結った縄を輪っかにしていきます。
2人一組で協力して作っていきます。
【5年生】 2023-12-21 15:45 up!
しめ縄作り体験 その2
しめ縄につける短冊に、来年の目標を書きました。来年も素敵な1年になりますようにという願いを込めながら、しめ縄にかざりを増やしていきます。
【5年生】 2023-12-21 15:44 up!
しめ縄作り体験 その3
友だちと協力し合いながら、最後まで飾りつけをして素敵なしめ縄を作ることができました。田植え体験から始まり、稲刈り、しめ縄作りと1年間たくさんお世話になりました。社協の皆様のご協力本当にありがとうございました。
【5年生】 2023-12-21 15:42 up!
What would you like?
外国語で、お店で注文を尋ねたり答えたりするやり取りについて学習しています。
この日は、お店側とお客側に分かれて、注文するやり取りをしました。ロイロノートを使って注文通りにメニューを送り合いました。
バランスの良い食事になるように考えながら楽しく交流ができました。
【5年生】 2023-12-21 15:41 up!
作品展へ鑑賞に行きました
「すごいな〜」「先生、みてみて!」と色んな作品を見ていました。誰のどんな題名のどんなところがすごかったかを鑑賞カードに記入しました。
【つばさ】 2023-12-21 08:11 up!
6年 大切にしたい言葉
国語「大切にしたい言葉」では、偉人の名言やことわざ・四字熟語などから自分の座右の銘にしたい言葉を見つけて、それを紹介する文章を書きました。この紹介カードは、卒業までのカウントダウンカレンダーを兼ねていて、1月から各教室に飾ります。完成が楽しみです!
【6年生】 2023-12-21 08:08 up!
4年生 外国語活動「What do you want?」
お店屋さんの要領でピザの食材を集め、オリジナルのピザを作りました。パフェの時と似たやり取りのため、自信をもって会話をしている人が増えました。「What do you want?」「I want corn.」「How many?」・・・。外国に来たかと思う3時間目でした。
【4年生】 2023-12-21 08:06 up!
2年 体育科「ボールけりゲーム」
体育科では「ボールけり運動」に取り組んでいます。はじめはボールに向かって団子状態になっていましたが、少しずつ空いているところにパスをする練習をしていました。
【2年生】 2023-12-21 08:06 up!