ふぉ〜ゆ〜4年生 〜身体計測 はみがきできてるかな〜
身体計測がありました。養護の先生からはみがき指導もしてもらいました。毎日朝と夜にはみがきしましょう♪
【4年生】 2024-01-16 19:03 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜いざプレジョイントプログラム〜
月火とプレジョイントプログラムを行いました。最後まで粘っていた姿が素敵でした♪
【4年生】 2024-01-16 19:03 up!
6年生 動画を観ることで
体育のバスケットボールでは,試合の様子を動画に撮っています。動画を観ることで,自チームや相手の動きがわかり,次の動きへとつなげることが出来ます。
【6年生】 2024-01-16 18:23 up!
6年生 卒業に向けて
卒業式に向けて歌の練習が始まりました。普段話している声ではなく,歌用の声を出すことは難しいことです。短い期間ですが,感動する歌になるようがんばります。
【6年生】 2024-01-16 18:23 up!
6年生 ジョイントプログラム
今日はジョイントプログラム実施日でした。難しい問題も多かったですが,時間いっぱいまで答えを導こうと考える姿が印象的でした。
【6年生】 2024-01-16 18:23 up!
1年生 体育 ゆっくりかけ足
同じ速度で長く走る練習をしました。ペースを考えずに走るとしんどくなります。ゆっくり走って,息の吸い方,吐き方も勉強し,時間内走りきることができました。走るって,気持ちいいですね!
【1年生】 2024-01-15 19:13 up!
学活 いいところみつけ
友達に見つけてもらった「いいところ」を自分で確認し,一番好きな「いいところ」を見つけました。自分の普段の行動が友達に「いいところやなぁ」って思ってもらえていることに初めて気づくことができました。うれしかったです。
【1年生】 2024-01-15 19:12 up!
★1月15日(月)今日の給食
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★豚丼の具(白みそ味)
★ツナと小松菜のごまいため
★キャベツの吉野汁
今日の豚丼の具は白みそや旬の青ねぎを使ったどんぶりの具です。
今回の豚丼では白みそだけでなく赤みそも混ぜて合わせみそにしてみその味を味わえるような献立に仕上げています。
ツナと小松菜のごまいためはツナのうま味やごまの香りが楽しめる献立です。
こちらの献立は今月配布の給食だよりにも掲載してます。ぜひご家庭でも作ってみてください。
【給食】 2024-01-15 19:12 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜図工 コロコロガーレ〜
キットを使ってビー玉の通る道を作るコロコロガーレという学習をしています。最初に書いた設計図をもとに組み立てていました。
【4年生】 2024-01-15 19:11 up!
2年生 たのしくうつして
図工の学習では、紙版画に向けて、紙の人形を作っています。
テーマは、「なわとびをしている自分」です。
顔や体、縄を持つ指まで、細かく作っています。
今回は、たこ糸を使って髪の毛を作っていました。
毛の流れを考えながら、糸を切ってたくさん貼りました。
【2年生】 2024-01-12 19:18 up!