京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:15
総数:282761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 輝く安井の子の育成 〜自分から そして自分たちの力で〜

6年生修学旅行だより6 お土産購入

昨夜のお買い物タイムの様子です。
広島のお土産や岡山のお土産。

家族に何を買おうかと悩みながら、明日のことも考えて、買い物をしていました。
楽しく買い物ができたと喜んでいた子どもがたくさんいました。
画像1
画像2

4年生 国語科・社会科

画像1
画像2
画像3
国語科では、新聞をつくろうの単元に入りました。
新聞の特徴について学習したあとは、実際に自分たちで記事を書いてみます!!

書いた後に、自分たちの記事をレベルアップさせるポイントを確認。
文末表現や、引用の仕方なども学習しました。


そして今回の記事の内容は・・・・



社会見学で学んだことです!!
実際に自分の目、耳、鼻で学び、質問もできたことなので、どの記事もとても面白いです。

今日は、わりつけについてグループで相談しました。


やっぱり自分の記事を一番目立つところにしたい!!?




グループでたくさん話し合ってわりつけを決めていました。

完成がとっても楽しみです。

6年生修学旅行だより5 夕食

夕食の時間です!
子どもたちは、楽しくおしゃべりをしながら、瀬戸内のきれいな景色をバックに、もりもりと美味しそうに食べています。

食後は、お風呂とお買い物タイムの後、レクリエーション活動をして、1日のふり返りをします。
画像1
画像2

6年生修学旅行だより4 倉敷に到着

資料館の見学が終わり、宿泊先の岡山県倉敷市の「良寛荘」に着きました。
京都〜広島〜倉敷と長いバス移動の時間がありましたが、子どもたちは元気にしています。

「良寛荘」に着いた子どもたちは、旅館を見て歓声をあげていました。入館式をし、その後部屋に入って荷物整理をしました。
次は、お楽しみの夕食です!
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより3 広島に到着

広島に到着しました。
原爆ドームを見て子どもたちは圧倒されていました。

平和記念公園では、平和への願いを込めてセレモニーを行いました。平和の誓いについて書いた文集も記念碑前に納めました。

原爆ドームを背景に記念写真を撮った後、お昼ご飯を食べます。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより2 バスで移動中

子どもたちを乗せたバスは、高速道路を順調に進んでいます。
バスでは、しりとりをしたり、歌を歌ったりしてみんな楽しく過ごしています。

千提寺パーキングエリアと吉備サービスエリアで休憩をとりました。
子どもたちはとても元気です!
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行だより1 学校出発

 おはようございます。6年生は今日から1泊2日の修学旅行です。
 子どもたちは,朝から元気な顔で登校してきました。子どもたちを乗せたバスは予定通り7時過ぎに,広島に向けて出発しました。

 朝早くからお見送りありがとうございました。また,本日の子どもたちの出発に向けて様々な準備およびご支援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
図画工作科で、「カードで伝える気持ち」の学習に取り組んでいます。




ただのカードではなく、飛び出すしくみを作っています。
カードのテーマを決めて、友だちと見せ合いながら作成中です。



今回のカードを贈る相手は・・・・・

4年生 体育科

画像1
画像2
4年生、水泳運動、頑張っています!!


距離をのばしたり、新しい技を獲得したりするために、バディでアドバイスを出し合って頑張っています。

どの子も、ポイントを意識して、さらなるレベルアップを目指しています!!

【3年生】書写「硬筆」

 字のバランスに気を付けながら、硬筆に取り組みました。マス目の使い方や字と字の間を意識して丁寧に書くことができました。静かに集中して取り組む姿が素敵でした。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp