![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:187391 |
わくわくバンド朝練習
わくわくバンドの朝練習が続いています。トトロの大事なイントロを担う木琴パートの人は、イントロの部分を何度も練習しています。鼓笛フェスティバルに出ない9年生も、最後の発表である地域の日に向けて、練習を重ねています。最高の演奏をたくさんの人にきいてもらうために、がんばっています。
![]() 一期 保健指導
今日の保健指導では「目を守る」ということで、動画を使ったり実際に30cmや2mのひもを使ってどのくらい離れて見たらよいのかを学びました。スマホやテレビを正しく使わないと重大な病気になることがあります。小さいうちから、自分の目を大切にする習慣を身に付けてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【6年生】伝統文化体験 茶道![]() ![]() 左京区はぐくみネットワーク様より
「左京区はぐくみネットワーク実行委員会」の皆様より、9年生へむけて応援メッセージをいただき、教室に掲示しました。9年生は、メッセージを一つ一つ読み、多くの方々から応援していただいていることに感謝しながら、ますます、それぞれの目標に向けた意欲がわいてきているようでした。心温まるメッセージをありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 国語科「たぬきの糸車」![]() ![]() 二期 読書紹介![]() ![]() ![]() 哲学と聞くと難しく構えてしまいますが、ソクラテスの「真の知を求めることは人間である限り続く」の言葉を用いながら、普段学んでいる花背学習につなげていただいたので、子どもたちは身近に感じることができたのではないかと思います。 また、来週開かれる百人一首大会に向けて取り組んでいるため、百人一首の本の紹介では、どの子も聞きもらすまいと必死で話を聞く様子が見られました。 冬の体験学習(そり遊び)![]() ![]() ![]() |
|