京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:24
総数:396803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

まちたんけん キセツノネイロ

画像1画像2
まちたんけんでキセツノネイロさんに行き、インタビューをしてきました。ドーナツの種類をどのように考えているのかやどんな思いで作っておられるのかなどを話していただき、キセツノネイロさんについて詳しいことをたくさん知ることができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

まちたんけん 崎出屋さん

画像1画像2
崎出屋さんにまち探検に行った様子です。どんな気持ちで作っておられるかや人気商品などについてお話してくださりました。ご協力いただき、ありがとうございました。

5年 「朝学習」

朝学習は、本を読む時間や係の仕事をする時間などで

時間を使っています。

今日は、どんなクリスマス会にするか

めあてを考えました。
画像1

4年生 初めて彫ってみました!

図画工作科では、木版画にチャレンジしています。

今回は、初めて彫刻刀を使いました。

みんな真剣に彫っていました。
画像1
画像2
画像3

イワフェス

画像1
画像2
画像3
イワフェス第2弾「お手紙」

イワフェス

画像1画像2画像3
12月8日(金)にイワフェスがありました。子どもたちは、声色を変えたり動きをつけたりして、見ている人たちにこれまでの学びが伝わるように工夫して発表することができました。

イワフェス

画像1
画像2
画像3
イワフェス、どの学年もとってもがんばりました!

4年生 学習発表会2

画像1
画像2
画像3
 4年生は、自分たちの発表を終えて、ほっと一安心です。

 座席に戻ると、5・6年生が、発表と発表の間にクイズやじゃんけん大会など、みんなが楽しめる出し物を考えてくれていました!

 5・6年生のおかげで大盛り上がりの学習発表会でした!
 
 

【6年生】学習発表会

画像1画像2画像3
小学校最後の運動会、6年生としてやりきりました!

【6年生】学習発表会

画像1画像2画像3
発表の様子です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp