京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up6
昨日:87
総数:363913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月23日(火)〜8月25日(日)です。なお、8月7日(水)〜8月18日(日)学校閉鎖日です。どうぞよい夏休みを。

1年☆大きいかず

 算数科では、「大きいかず」を学習しています。
 学習した1〜100の数字を使ったすごろくを楽しみました。
「99の次は100でゴールだ!」
「班でもやろう!」
と何度も取り組んでいました。
画像1
画像2

1年☆楽器を触ってみよう

 鑑賞の時間に出てきた「ウッドブロック」を、一人ずつ鳴らしてみました。
「右と左で音の高さが違うよ。」
「やさしく叩こう。」
とみんな興味津々で「ウッドブロック」を触っていました。
画像1
画像2

1年☆みんなのにこにこ大さくせん

 生活科の「みんなのにこにこ大さくせん」では、家で見つけてきた家族のにこにこを報告し合いました。
「ぼくがお皿洗いをしたときに、お父さんがにこにこしていたよ。」
「私が宿題を自分から進んで取り組んだら、お母さんがにこにこしていたよ。」
などたくさんのにこにこが見つかりました。
 次の時間からは、どうしてにこにこになったのか、インタビューすることになりました。

画像1
画像2

タグラグビー(4年)

画像1
画像2
 タグラグビーの学習も終盤となっています。ルールにも慣れてきて、毎回白熱した試合を展開しています。

ジョイントプログラム

画像1
画像2
15日(月)と16日(火)に
ジョイントプログラムを受検しました。


これまで学習した成果が出せたでしょうか。

円周の長さは?

画像1
画像2
画像3
今日は、教科書の付録についている
円周測定マシーンを使って
直径が4cm、5cm、6cm、7cm、8cmの
円の直径を調べました。


調べた結果から、
円周は直径のおよそ3.14倍になっていることを
発見しました。

手話を学ぼう

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、京都市聴覚障害者協会の方がゲストティーチャーとして来てくださいました。
 日常生活で困ることや、手話について教えていただきました。
 みんなで、教えてもらった手話に挑戦したり、自分たちで考えた手話を紹介したりしました。

季節と生物・冬(4年)

 理科の学習では、生物や植物の冬の様子について観察しています。これまでの季節と比べて分かったことや、変化によく気づいていました。
画像1
画像2
画像3

6年 中学校給食試食会

画像1
画像2
 栄養教諭の平野先生や、中学校給食担当の先生から、中学校給食が届くまでや、栄養バランスについてお話を聞きました。
 給食時間には、待ちに待った中学校給食をいただきました。この日のメニューは「たれかつ」でした。「おいしいやん」、「ちょっと量が多いな」、「5品もおかずがあるのはすごい」など、それぞれ感想を言いながら、美味しくいただきました。


人権部より

画像1
画像2
画像3
 今月のハートフル目標は、「世界の国について知ろう〜いろいろな国のことをしろう〜」です。
 3年生では、「同じ小学校でも」という教材を用いて、外国への興味関心を高めました。ハワイと日本の小学校の違いとつながりを考えることを通して、外国に親しみを感じ、もっと知りたいという気持ちがわいてきました。外国と、スポーツでつながっていることに気付いたり、「ハワイの学校に行きたくなったけど、日本の学校も楽しい。」と、それぞれの国の良さに気付いたりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 プレ・ジョイントプログラム(4年〜6年) 身体計測(3年)
1/17 フッ化物洗口(地震) 避難訓練 部活
1/18 あかしやタイム 身体計測(2年) 食の指導(1−1)
1/19 ALT来校 SC来校 身体計測(1年・ひまわり)
1/22 食の指導(1−2) クラブ活動

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp