京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:114
総数:820492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 3学期も元気です!

3学期が始まって3日目。

相変わらず、授業も遊びも全力で
元気いっぱいな子どもたちの様子が
見られて、とてもうれしいです。

4年生として過ごすのもあと3か月。
心も身体もたくましく成長した子どもたちが
どんな姿で5年生へと進級するか
早くも楽しみです。

大切な3学期を、みんなで仲良く
楽しく笑顔で過ごしていってほしいです。

4年生保護者の皆さま、
いつも本当にありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

すごい迫力!とんど焼き

1月7日に元向島南小グランドにて、毎年恒例のとんど焼きが行われました。秀蓮からも5・6年生の有志「ふれあいキッズ」が参加し、とんどに使われる葦を刈ったり、とんどを組み立てたりと準備から子どもたちが関わってくれました。当日の朝はとても寒かったですが、秀蓮の和太鼓サークル「和でポップ」の演奏から始まり、6年生「ふれあいキッズ」が点火を手伝いました。燃え上がる炎は見ている人の心と体をとても暖かくしてくれました。また、地域の方が作ってくださった豚汁やぜんざいがふるまわれており、おいしくいただきました。今年一年、よい年にしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん 体育 なわとび

3学期の体育がスタートしました。

今日は,なわとびです。

初めに縄の結び方を練習しました。

前とび,片足とび,かけあしとび,グーパーとびなと,いろんなとび方をみんなで楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生【算数】九九のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
九九の表を作り、九九のきまりをさがしました。
「1の段のかける数が増えると・・・。答えは・・・。」と
自分で作った表を見ながら考えています。
九九も覚えて、九九のきまりも見つけて、九九マスターになれそうですね!

3年 算数 三角形2

 この写真は、3種類の長さの棒を使って、色んな三角形を作りました。

具体物を使いながら、正三角形や二等辺三角形を作り、

辺の長さに注目して学習を進めています。

 こういった1時間、1時間の積み重ねが大事になってきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 三角形1

 『三角形』の新しい単元に入りました。

今日は、ヨットの写真やハンガーの写真を見て、何の形に似ているかな?とペアで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽6

 『おかしのすきなまほう使い』のまほうの音作りは1月に音楽室で他の楽器に触れて仕上げることになっています。

 音楽室へ行けることを楽しみにしているみんなです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽5

 『おかしのすきなまほう使い』という曲の

まほうの音作りをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽4

 初めての楽器を使えたことや、友だちと一緒に楽しく奏でられたことが

とても良かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽3

 このクラスも楽しく合奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 身体計測(1組・5〜7年)
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
1/16 健康安全日
身体計測(2・4年)
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
1/17 総括考査公示日(9年のみ)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
身体計測(1・3年)
1/18 第7回クラブ 6年スキー健康相談(希望者)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
1組向島3校交流会
1/20 タグラグビ―(全市交流会)
クラブ
1/21 総括考査(9年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp