京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up16
昨日:114
総数:820492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 チームステージ集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出を語り合った後は、お楽しみのお正月遊びです!
7年生が考えてくれたかるた、すごろく、福笑いを全力で楽しむ
5年生の姿が見られました。

5年生 チームステージ集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休み明け最初のチームステージ集会でした。
冬休みの思い出や3学期の抱負をたてわりグループで交流しました。
楽しい思い出をたくさん共有して、
さらにたてわりグループの仲が深まったように思います。

5年生 図工 木版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、「5年生の思い出」をテーマに木版画に取り組んでいます。
マリーンピア宿泊学習、秀蓮フェスティバル、部活…。
たくさんの思い出をどのように表現してくれるのか楽しみです。

1組 食の学習 ランチルーム給食 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
学習のあとはみんなでランチルーム給食です。正しくおはしを使って、おいしくいただきました。

1組 食の学習「おはしのつかいかた」 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しくお箸を使うことで、食事の時間をさらに楽しくできることを体験活動も交えながら教えていただきました。

1組 食の学習「おはしのつかいかた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の「食の学習」がありました。学期ごとに栄養教諭の廣瀬先生が授業をしてくださっています。今回のテーマは「お箸の使い方」です。

1組 体育 じきゅうそう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日のマラソン駅伝大会当日は、ぜひ保護者の皆様も応援にきてください!

1組 体育 じきゅうそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日は「1組マラソン・駅伝大会」です!
体育では1〜9年生が一緒に学習しています。上級生とペアになって「あと〇周だよ!」「ラスト1周!」と、声をかけ合い励まし合いながらがんばっています。

1年生 おもちゃランドへようこそ!

2年生が、おもちゃランドに招待してくれ

ました。

廃材をうまく使った楽しい遊びを満喫して

いました。来年度の活動の参考になりそう

ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん 生活科 ふゆみつけ

生活科では,ふゆについて学習しています。

今日は,ふゆにしかないものを,ギガをもって探しに行きました。

「桜の木は,枝だけだね。」
「息が白いよ。」
「鉄棒が冷たいなあ。」

たくさん見つけることができたので,次はカードに書いて紹介し合います。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 身体計測(1組・5〜7年)
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
1/16 健康安全日
身体計測(2・4年)
4年生プレジョイントプログラム確認テスト
5,6年生ジョイントプログラム確認テスト
1/17 総括考査公示日(9年のみ)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
身体計測(1・3年)
1/18 第7回クラブ 6年スキー健康相談(希望者)
5、6年生ジョイプロ
4年生プレジョイプロ
1組向島3校交流会
1/20 タグラグビ―(全市交流会)
クラブ
1/21 総括考査(9年)

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp