京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:22
総数:397147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

調理実習 完成編

画像1画像2画像3
出来上がりました!どれが食べたいですか?

調理実習 調理編

画像1画像2画像3
買った材料を、買物計画をもとに調理します。美味しくな〜れっ!

調理実習 買い物編

画像1画像2画像3
調理実習の材料を買いに来ました。上手に買い物できるでしょうか。

5年 総合「働くこと」

画像1
最後はみんなで記念撮影を行いました。

中日ドラゴンズ 大野雄大選手

ありがとうございました。

5年 総合「働くこと」

画像1
画像2
画像3
働く中で、大変なことややりがいについて

子どもたちから質問をしました。

他にも、いろいろな質問をしていました。

5年 総合「働くこと」

画像1
画像2
5年生は総合で働くことについて深めています。

今日は、ZOOMで講師を招き

野球選手として働くことについてお話をしてもらいました。

子どもたちは興味深々でメモを取っていました。

英語活動

画像1画像2
英語活動では野菜の言い方を学習し、オリジナルサラダを友達に紹介しました。
どの野菜がいくつ入っているのかを英語で伝えていました。
ナイスサラダ!

3年生 バインダーサッカー

画像1
画像2
画像3
 体育では、バインダーサッカーを楽しんでいます!

 今日は、冬休み前最後の体育の授業だったので、トーナメント戦を行いました。

 子どもたちは、話し合って作戦を考えたり、バインダーをうまく利用してゴールをめざす方法を話し合ったりして、はじめと比べてとても白熱した試合になりました!

【6年生】力点・支点・作用点はどれ?

画像1画像2
身近なものの中で、てこの原理が使われているものは何かを学習しました。

算数「もようづくり」

画像1画像2画像3
長方形・正方形・直角三角形の色紙を使ってもようづくりをしました。活動を通して、長方形をたくさん組み合わせると正方形ができたり、直角三角形を2枚組み合わせるとまた直角三角形ができたり、様々な気づきがありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

学校沿革史

その他配布文書

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp