京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up16
昨日:69
総数:239045
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間:令和6年10月24日(木)〜令和6年11月5日(火)     就学時健康診断:令和6年11月21日(木)

生活単元学習:すてきいっぱ御所東の町(3組)

画像1
生活単元学習では「すてきいっぱい御所東の町」というテーマで学習しています。今回は ファミリーマート さんを訪ねました。

「私はおにぎりが好きです。その中でも塩むすびが大好きなのですが、お店で人気のあるおにぎりはどれですか?」
「いちばん人気のデザートはなんですか?」
「働いていて嬉しいことは何ですか?」
「働いていて大変なことは何ですか?」
「人が多いのは朝・昼・夜のどの時間ですか?」

など、子どもたちがそれぞれに考えた質問をさせていただきました。
国語科「友だちブックをつくろう」の学習とつなげて、活動の中で学んだ”インタビューで大切なこと”を実際のインタビューの中で意識して取り組むことができました。

「目を見てお話できたよ。」「大事なことはメモを取りました。」
とふりかえる子どもたちの顔はとても満足気でした。

生活単元学習:すてきいっぱ御所東の町(3組)

画像1
生活単元学習では「すてきいっぱい御所東の町」というテーマで学習しています。今回は Bakery uki さんを訪ねました。

「Bakery uki」さんでは、子どもたちが日ごろから気になっていた「お店の名前のukiってどんな意味ですか?」という質問に丁寧に答えていただきました。“雨の日(雨季)でもお店の前を通り、パンの香りを感じると「ウキウキする気分」が少しでも生まれたらいいなという思い”で名前をつけたとのことです。

そして、この町でお店をされる上で大切にしていることについて、“特別なお店としてではなく、御所東の町の人々の日常とつながることができるお店になれたら嬉しい”という思いを聞かせていただきました。

御所東の町の中で、人と人とのつながりがを大切にされている場所がここにもあるのだということを感じることができる、とても素敵なお話を聞かせていただきました。

国語:友だちブックをつくろう(3組)

画像1
インタビュー活動をする中で見つけた「相手に届く声で話す」「相手の目を見て話す」「丁寧な言葉で話す」「必要なことをメモする」「質問をつなげてよりくわしく聞く」などの”インタビューで大切なこと”。子どもたちは前回のインタビュー活動や自分の課題と向き合いながら本時の“自分のめあて”を決めて活動に臨んでいます。”自分のめあて”を意識して活動することで、
「今日は目を見て話すことができた」
「質問をつなげたら知らなかったことまで聞けた」
などのふりかえりが聞かれるようになってきました。

ここでの学習と生活単元学習の町探検でのインタビューの経験を結びつけて、子どもたちのコミュニケーションにおける実践的な力を育めたらと考えています。

第3回 御所東コミュニティ

画像1
画像2
画像3
 第3回目の御所東コミュニティ(企画推進委員会)を行いました。部会ごとに分かれて、子どもたちが楽しく豊かに学べる活動について、活発に話し合いが行われました。
11月下旬から12月中旬にかけてたくさんの事業が開催されます。行程や役割分担など詳細な打ち合わせが行われていました。

第3回 学校運営協議会

画像1
 第3回運営協議会を行いました。2学期の学校での取組とその様子などをお伝えし、今後に向けて協議しました。また、4年の総合みらい「わたしたちの高瀬川」の発表会についての紹介と呼びかけを担任団が行い、皆さんからエールをいただきました。

読書週間2

画像1
 11月1日は、何の日だったでしょう? 答えは、「古典の日」です。古典の範囲には、漢詩や囲碁、クラッシック音楽、茶道や華道などがありますが、読書センターには、昔に書かれ今も読まれ続けている本がたくさん配架されています。「竹取物語」「源氏物語」などなど。ぜひこの機会に手に取って読んでほしいと思います。

読書週間1

画像1
画像2
画像3
 読書週間が始まっています。読書センターに行って読みたい本を選んだり、ゆっくりと腰を据えて読書を楽しんだりしています。「どの本を読もうかなあ」「この本読んだ?おもしろかったよ。読んでみたら…」などの会話も聞こえます。読書の秋を楽しんでほしいです。

家庭教育講座

画像1
画像2
 PTA教養文化部の主催で、家庭教育講座「体験型 SNSトラブル講座」が行われました。スマートフォンやインターネットなどの普及により、ネットトラブルに巻き込まれる被害が増えています。今回は、京都府警察本部サイバー企画課の方を講師に、タブレット端末を使用して、SNSトラブルの模擬体験をしながら学ぶことができました。

社会科「自動車をつくる工場」(5年)

画像1
画像2
画像3
 社会科「自動車をつくる工場」の学習の一環で、ダイハツ工業株式会社京都工場の見学に行きました。
 自動車ができる一連の流れや自動車ができた後の出荷の流れなど、様々なことを学習してきました。実際に見学や体験することで「機械が思ったよりも多く使われている。」や「自動車の点検って難しいな。」など、見て、聞いて、体験して感じることが多くあった様子でした。

京都のよさを確かめに行こう4(3年)

 お宿 石長さんでは、館内を見学させていただいた後に、インタビューに答えていただきました。以前 女将さんに学校でインタビューに答えていただいたときから「行ってみたい」「見てみたい」と話していたので、実際に行かせてもらえることをとても楽しみにしていました。お年寄りの方のことを考えて椅子席を用意していること、お料理は到着時刻に合わせて作っていること、外国の人でも分かるように英語の案内を貼っていることなど、相手の気持ちを考えた「おもてなしの心」がたくさん感じられました。子どもたちは実際に行って見たことで「おもてなしの心」や「美しさ」「季節を大切にしている」ことなど、京都のよさをたくさん感じられたようでした。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp