京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:61
総数:715676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

【2年生】図画工作科『お話の絵』続き

画像1
画像2
画像3
 しっかり塗りに入った人が増えてきました!
 完成に向けてどんどん進めていきます♪

1年生 学校でクイズラリー

画像1
画像2
校外学習に向けて、クイズラリーの練習をしました。

クイズを解くだけではなく、グループでの行動の仕方を確認することができました。

あわせて、「校門の色は何色?」など、ふと聞かれると迷ってしまう学校のことも再確認できたかなと思います。

1年生:『体育科 運動会に向けて』

体育では、今日から1年生全体でダンスに取り組み始めました。
みんなに「すごい」「かっこいい」「こんなことができるようになったんだ」
と、思ってもらえるように
笑顔で全力で頑張っています。
本番をお楽しみに!
画像1
画像2

5年生 科学センター学習5

時間を守って行動する姿や話を聞く態度など、自分たちで考えて行動する姿を見ると、「さすが、5年生!」と感じることができ、感心しました。


再来週の山の家に向けて、今後もチーム5年で「ONE UP」を目指します。
画像1
画像2
画像3

5年生 科学センター学習4

 科学センターの職員の方々が、展示品の説明をしてくくださるコーナーもありました。子どもたちは、事前にもらった資料を見ながら、見通しをもって活動していました。

 
画像1
画像2
画像3

5年生 科学センター学習3

画像1
画像2
画像3
プラネタリウムで学習した後は、科学センターの中に展示しているものを見ながら学習しました。
見たり触れたりしながら、楽しんでいる様子でした。

5年生 科学センター学習2

 まずは、プラネタリウムで星や太陽の動きについて学習しました。学校ではできない経験ができ、学びを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

本日の1・2年生合同校外学習について

 おはようございます。本日の1・2年生・なかよし学級合同の校外学習は、天候が悪いため延期します。延期しますが、お弁当は必要になります。また、学習の用意とランドセルでの登校になりますので、ご準備等何卒よろしくお願いいたします。

5年生 科学センター学習1

 5年生の子どもたちが、楽しみにしていた科学センター学習でした。バスの中では、友だちと和気あいあいと、会話を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】校外学習の準備!明日はいけますように。

画像1
画像2
画像3
 校外学習に向けて、1・2年生合同で準備をしました。実際にグループになって、クイズラリーの内容を確認したり、地図を見てみたい動物を確認したりしました。明日は、行けるかな?行きたいですね!2年生はお兄さん・お姉さんとして、1年生をしっかりと案内してあげてくださいね。
※『かがやき』を見ていただき、雨・晴両方の準備の確認をお願いします。延期の際のお知らせは「スクリレ」にて出します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 桂川中学制服採寸(6年)
1/17 漢字名人大会
1/18 授業参観【2・3校時】

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp