京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up35
昨日:77
総数:331182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

新年初めての給食!

画像1
画像2
今日の献立は、
■ごはん
■牛乳
■かしわのすき焼き
■たたきごぼう
でした。

新年初の給食には、正月料理の「たたきごぼう」が登場しました。
最近はおせちを食べないおうちも増えているので、人気があるか心配でしたが、どのクラスに入っても「ごぼうがおいしい!」と大好評でした!お皿に残ったごまを一粒残さず集めて食べてくれる子もいて、とってもうれしかったです(^^)

ごぼうは細く長く地中深くに根をはることから「細く長く幸せに暮らせますように」という願いがこめられています。みんなの毎日が幸せに溢れますように…!!

〜今日の感想より〜
「たたきごぼうが少しすっぱくて、とてもおいしかったです。」(5年児童)
「たたきごぼうがすっぱい+あまいでとてもおいしかったです。」(5年児童)
「かしわのすきやきが、とてもおいしくてほっぺたがおちるほどおいしかったです。」(5年児童)
「私はたたきごぼうがおいしかったです。しょっかんがコリコリと口の中でかたさが広がってきておいしかったです。すこしすっぱいさんみも出てきておいしいし見た目からしてもおいしそうでした。ごぼうについているごまと合っていて、うまみが出てきました。」(3年児童)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp