京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up32
昨日:87
総数:363939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月23日(火)〜8月25日(日)です。なお、8月7日(水)〜8月18日(日)学校閉鎖日です。どうぞよい夏休みを。

版画

画像1
画像2
 図画工作科の学習では、版画をしています。
 作った版にインクをつけて、画用紙に刷りました。
 「うまくできているかな」と慎重に刷っていました。

使わない部屋の電気を消そう!

【総合的な学習の時間に、エコライフについて学習しました。学習したことをホームページ上で発信します。】


皆さんは使っていない部屋の電気を付けっぱなしにしていませんか?

電気をずっと付けていると、電気代もたくさんかかり、環境にも良くありません。結果的に地球に負荷をかけています。でも、部屋を出る際に電気を消せているか確認をするだけで電気代の負担が減り環境にも配慮することになり結果的に地球にやさしくなります。

電気をこまめに消すメリット
1、電気代の負担が減る
2、環境にやさしい
3、電球が長持ちする
4、生活習慣の改善につながる
画像1
画像2

大縄跳び

画像1
画像2
 中間休みに、大縄跳びをしていました。
 寒かったようで、「先生、今日は全然跳べなかった」と残念そうでした。

持久走

画像1
 寒くなってきましたが、体育科の学習では持久走を頑張っています。
 自分のペースで最後まで走っています。

国語 お話のさくしゃになろう 【2年】

 国語科では、「お話のさくしゃになろう」を学習しています。絵を見て想像したことを、はじめ・中・おわりに分けて書いていきます。どんなお話になるか楽しみです。
画像1
画像2

いろいろな音を見つけよう

 音楽科で、楽器を使いました。これまでタンブリンやカスタネットは使ったことがありましたが、今日はトライアングルやすずを使いました。
 「同じ楽器なのに、鳴らし方で音が変わるよ。」「すずは、『シャラララ』と『シャンシャン』だ。」
とさまざまな音を見つけていました。
 曲に合わせて楽器を使ってリズム打ちも楽しみました。

画像1
画像2

1年☆日づけとよう日

 国語科で、「日づけとよう日」の学習をしています。今日は、オリジナルの日付歌を自分で作りました。
 「1月1日こま遊び、2月2日は雪遊び、3月3日はひな祭り…」と1月〜12月までの文章を考えて書きました。
リズムよくなるように歌いながら楽しく取り組んでいました。

画像1
画像2

感動を言葉に 発表会(4年)

画像1
画像2
画像3
 それぞれの詩の、発表会をしている様子です。詩を考えた背景や工夫したところも伝えることができていました。

感動を言葉に(4年)

画像1
画像2
 国語科では、ノートに言葉集めをした後、ロイロノートを使って詩をかきました。自分の詩に合う画像もつけることで、より味わい深いものにすることができていました。

1年☆ お店やさんごっこをしよう

画像1
画像2
画像3
 国語科「ものの名まえ」では、ものには「一つ一つの名前」と「まとめてつけた名前」があることを学習しました。そこで、グループで身の回りの言葉を集めた後、客と店員に分かれてお店屋さんごっこをしました。魚屋さんでは、「鯛を3匹ください。」と、何が欲しいのか、一つ一つの名前をしっかり伝えて、買い物を楽しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 学校安全日 プレ・ジョイントプログラム(4年〜6年) 委員会活動 身体計測(4年) 食の指導(6年) 中学校給食試食会(6年)
1/16 プレ・ジョイントプログラム(4年〜6年) 身体計測(3年)
1/17 フッ化物洗口(地震) 避難訓練 部活
1/18 あかしやタイム 身体計測(2年) 食の指導(1−1)
1/19 ALT来校 SC来校 身体計測(1年・ひまわり)

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp