京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up1
昨日:27
総数:373106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

生活科「小さなともだち」

生活科の学習では、昆虫などの小さな生き物と触れ合う学習をしています。ゆめの森へ行き、どんな生き物がいるのかみんなで見つけに行きました。
画像1画像2

スポーツフェスティバルの練習がんばっています!

スポーツフェスティバルが来週にせまり、子どもたちも練習に一生懸命取り組んでいます。80m走の練習では、自分の走る順番やレーンを確かめ力いっぱい走りきりました。当日も楽しみです。
画像1画像2

【4年生】9月20日 突然の雨で

スポーツフェスティバルの練習は体育館で行いました。
画像1画像2

【4年生】9月20日 たてわり掃除

他の学年と協力して、いろいろなところをきれいにしていました。
画像1画像2画像3

【4年生】9月20日 道徳の学習

画像1画像2
 

【4年生】9月20日 道徳の学習

きまりの意味について考えました。
画像1画像2

【4年生】9月20日 算数科の学習

画像1画像2
 

【4年生】9月20日 算数科の学習

割合を使って考えていきました。
画像1画像2

綱引き

画像1
綱引きの練習です。

綱引きは必勝法があるよと教えてもらいました。


玉入れ

画像1
団体競技のリハーサルです。

玉入れは、高学年と低学年の入れ替わりがポイントです。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp