京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:97
総数:872324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

3年生 校外学習3

他クラスの様子です。

昔の道具のコーナーでは、道具が時代をさかのぼってどう変化していくかが分かりやすく展示されていました。

「これ、おばあちゃんの家で見たことある!」

「今と全然違う!タイムスリップしてるみたい」

と、自分の知っているものや身の回りにある道具と比べながら展示を見ていました。
画像1画像2

3年生 校外学習2

画像1
画像2
画像3
 学校に帰ってくると「楽しかった」と言っていましたが、疲れも見えました。ゆっくり休んでください。

3年生 校外学習1

画像1
画像2
画像3
 滋賀県立琵琶湖博物に行きました。
 バスに乗って1時間以上の移動で到着早々疲れが見えていましたが、博物館に入り見学が始まると、目を輝かせながら「えーすごい!龍がいる!」「こんな大きいオオサンショウウオみたことない」などと言いながら楽しそうにしていました。
 社会で学習した昔の人のくらしや道具に関する部屋では学習した道具などを目の前でみたり、触ったりしました。

5年 生活の中で詩を楽しもう

画像1
6つの詩について、
それぞれの詩がどのような様子を表しているかや、
どんな思いが読み取れるかについて話し合いました。
豊かな発想を出し合い楽しみました。

毛筆「大」

画像1
画像2
画像3
とてもよい作品が完成しました。

次も楽しみです。

毛筆「大」

画像1
画像2
画像3
毛筆の学習をしました。

今回は、右はらい・左はらいを学習しました。

みんな集中して取り組んでいました。

漢字の広場

画像1画像2
国語科「漢字の広場」では、3年生の漢字を使って文を作りました。4年生で新しく学習する漢字に加えて、3年生までの漢字も使い、定着していけるように今後も学習を進めていけたらと思います。

やった!ぬいたよ!

画像1
画像2
 「うんとこしょ!どっこいしょ!」3回目なので慣れた手つきで抜きました。

5年 係決め

画像1
画像2
画像3
3学期の係を決めました。

最後の学期ですので、係活動でクラスを盛り上げてほしいです。

5年 木版画

画像1
画像2
画像3
2学期に彫った版に着色をして、画用紙に写しています。
初めはなかなか画用紙に色が着かないことに四苦八苦していましたが、
だんだん慣れてきて、終わりには、形がくっきりと分かるように写すことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

教員公募

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp