京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:37
総数:188455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

4年生 宿泊学習 1日目

活動場所は、美しい海の景色が広がっています。
画像1

4年生 宿泊学習 1日目

入所式の様子です。

これから、3日間、お世話になります!
画像1画像2

4年生 宿泊学習 1日目

若狭湾青少年自然の家へ到着しました。

海風がここちよく、涼しいです。
画像1

4年生 宿泊学習 1日目

画像1画像2
海が見えました!
テーマソングを歌いながら海の家に向かいます。もうすぐ到着です。

4年生 宿泊学習 1日目

画像1画像2
楽しみにしていた宿泊学習一日目です。福井県に向けて出発しました。子どもたちは、発見、協力、挑戦する姿でいろいろな活動に取組みます。

早朝よりご準備してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

スーパーマーケットの見学 3年

画像1画像2
 スーパーマーケットの見学に出かけました。「お客さんに来てもらうための工夫」をたくさん見つけるために、店内やバックヤードを見せていただきました。知らなかったひみつがたくさん見つかったかな?

1年 掃除の様子「6年生ありがとう!」

画像1画像2
1年生の掃除に6年生がお手伝いに来てくれています。

教室のほうきの掃き方、ごみの集め方など、とても丁寧に教えてくれています。

1年生も6年生のお兄さん・お姉さんが大好きです。


クリーンキャンペーン

 本日(9月2日)地生連の取組みであるクリーンキャンペーンが実施されました。
 小栗栖宮山小学校・石田小学校・小栗栖中学校の児童・生徒や地域・PTA・醍醐支所の方々多くの参加がありました。
 子どもたちは、自分たちの地域の清掃活動に参加することを通して環境への興味や関心をもつことができました。また、地域の方と一緒に活動することで改めてこの地域の絆の深さを感じました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

図書委員会

画像1
おすすめの本の紹介をする活動をしていました。「その本読んでみたい!」そんな気持ちになるポップが出来上がりました。
ぜひ図書室に行ってみてください。

1年 国語「ききたいな、ともだちのはなし」

画像1画像2
国語科で、夏休みの出来事を友だちに伝える学習を行いました。

絵日記を相手に見せながら、話し方や聞き方に気を付けながら

発表したり、聞いたりすることができました。

そして、発表に対して質問や感想も出ていました。

楽しく学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp