京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up37
昨日:35
総数:490796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

Alphabet Quiz!

画像1画像2
 外国語活動の学習でAlphabetについて学習しています。今週はAlphabetクイズを作成し、お互いに出し合いました。アルファベットをしっかり覚えて、それを使ってクイズを出したり、ヒントをもらったりすることができました。楽しく交流できてよかったです。また、ALTのナタリー先生と交流することもできて、子ども達にとっても自信になったのではないかなと思います。そして何より、男女関係なく誰とでも交流し、たくさん交流できたこともいいなと思って見ていました。次回の単元でも今回学んだ交流の仕方を生かして英語で楽しくコミュニケーションをとっていきたいと思います!

4年 京漆器体験

画像1
 先日、京漆器体験を行いました。講師の先生方に来ていただき、とても詳しく教えていただきました。黒いお盆にマスキングテープを自由に貼り、うるしに似た風合いの染料を塗っていきました。さらに金箔や銀箔を貼り,ワクワクしながらテープを取っていくと、世界に一つだけの素敵なお盆ができあがりました。子どもたちは大喜びで作品を持って帰りました。

生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1画像2
生活科の学習で身の回りの「がらくた」でどんなあそびができるかなとみんなで取り組んでいます。

今回は道具を使ったり,形を変えずにどんなことができるか考えてみました。

学習発表会にむけて

画像1
2年生の発表はスイミーの群読です。
体育館では、いつもより大きな声でセリフを言うことや、体の動きをどのように表現すれば相手に伝わりやすくなるのか、などを考えながら練習を進めています。

体育「ボール遊び」

画像1
 先週から体育で取り組んでいる「ボール遊び」です。ボールを高く投げてキャッチをしたり、相手がとりやすいように相手の胸に向かってパスをしたりしています。子どもたち自身がボールのパスやキャッチをよりよくしようと、お友達を見て学んだり、何度も試したりと積極的に活動に取り組む姿が見られます。

本日11月1日は「古典の日」です

画像1
画像2
画像3
世界に誇る古典文学である「源氏物語」の存在が,記録上確認できるもっとも古い日付が寛弘5年(1008年)11月1日であることから、一千年目にあたる、平成20年(2008年)11月1日に「源氏物語千年紀記念式典」が開催されました。
その式典において、古典に親しみ、古典を日本の誇りとして後世に伝えていくため、11月1日を「古典の日」とする宣言がなされました。

そんな「古典の日」。
本校では11月1日に先駆けて,10月24日に,日本芸術文化振興会、舞台芸術等総合支援事業・巡回公演として淡路人形座様による、人形浄瑠璃鑑賞教室を行いました。
当日は兵庫県・淡路島から15名の方にお越しいただき、普段なかなか観る機会のないであろう「浄瑠璃」の世界をたっぷり体感しました。
子どもたちには少々難しかったかもしれませんが,小さいころより”本物”にふれることはなにかとても大切な気がします。その場でしか感じることのない”何か”が残っていれば嬉しいです。淡路人形座の皆様、ほんとうにありがとうございました。

また、図書館には「古典の日」コーナーも作りました。
子どもたちが古典に親しめる機会にしていきます。

要旨をまとめています。

国語で「固有種が教えてくれること」という説明文の勉強をしています。長い説明文を150字程度の要旨にまとめるという活動をしています。筆者の考えを中心にしてまとめている様子ですが、真剣にロイロノートと向き合っています。
画像1画像2

なかよし運動会

10月27日(金)上高野小学校の体育館に、上高野小学校、修学院小学校、修学院第二小学校の子ども達が集まって、なかよし運動会を行いました。昨年まではオンラインで行っていましたが、今年は中学校ブロックの3校で集まって開催することができました。バラエティー走では走ったり、跳んだりしました。たまごリレーではたまごを落とさないように友達と力を合わせて走りました。おいもの体操やエビカニクスのダンスもみんなで楽しみました。玉入れでは動く箱を追いかけて100を超えるくらいたくさん入れることができました。そして最後はみんなでバルーン遊びを楽しみました。「すごく楽しかった。」「友達ができたよ。」「来年が楽しみ。」など、子ども達のうれしい感想が聞かれ、他校の友達となかよく楽しく過ごすことができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp